現在34歳、妊娠23週目です。
妊娠初期は吐き悪阻で7キロ痩せてしまいましたが、16週過ぎから食欲が戻り、一気に元に戻りました。
推移は以下の通りです。
身長167cm
妊娠前54.5kg(BMIは19.5)
3月下旬〜5月中旬47kgまで減少(−7.5kg)
5月下旬〜7月下旬現在54kgに戻る(+7kg)
元に戻っただけとはいえ、急激に増えすぎでしょうか…。
妊娠前のBMIから考えると妊娠前の体重から7-12kg太っても良いという指針があり、最低でも62kgほどに増えても良いということになりますが、本当に妊娠前の体重を基準に計算しても大丈夫でしょうか?
調べると悪阻で減った体重を基準にする先生もいるとのことで、どれくらいまで太って良いのかわかりません。
ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。