BT早期妊娠検査薬に該当するQ&A

検索結果:36 件

胚盤胞移植後のホルモン補充について(ルテウム膣剤)

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。 胚盤胞移植後のホルモン補充について教えていただきたいことがあります。 ホルモン補充の移植で 胚盤胞移植前から ・デュファストン1日2錠 ・ルテウム膣剤1日2剤 ・エストラーナテープ→3枚 を使用しています。 BT6日目、7日目に妊娠検査薬でフライング検査をしたところ薄く陽性でした。(6日目7日目変わらない程度です。) お薬の中でルテウム 膣剤について 不安なことがあり、質問投稿をさせていただきます。 BT3日目〜ルテウム膣剤が入りにくくなり、入れても押し出されるようになりました。 膣の壁が以前より硬く厚みがあるような気がします。 着床した場合、早期から膣の状態が変わることはあるのでしょうか? ちゃんと入っているのか…ホルモン補充ができているか心配です。 検査薬もホルモン補充がうまくいっていないために、BT6と7で変わらない 濃さ なのかなと不安に思っています。     (更に今日は朝から陰部の痛みを感じています) そして、入れ方についてですが、 薬を入れた後しばらく指を入れたまま横になる方法でも問題ないでしょうか?? 痛いので浅めになる可能性があるのと、しばらく指を入れてばい菌とか心配ではありますが…こちらで本日試してみました。 すみません長文で分かりにくい内容になってしまいましたが… (1)着床した場合、こんなに早くから膣の状態が変わることはあるのか。 (2)入れ方について… 入れた後に指をしばらく入れた状態にする方法で問題ないか(他に方法があれば教えていただきたいです) (3)もしルテウム膣剤でホルモン補充がうまくいっていない場合、 デュファストン、エストラーナテープではホルモンは不十分なのか。 をご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

BT11での血中hcgと妊娠継続について

person 30代/女性 - 解決済み

8/31に5日目胚盤胞を移植し、本日BT11で妊娠判定でした。 血中hcgが146で陽性判定でしたが、BT7〜9にかけて猛烈な胃の不快感と吐き気(普段胃もたれとかはあまりしない体質です)、おっぱいが張っている感じがあり、乳首が下着が擦れるだけでも痛みがありました。 ところがBT10くらいから吐き気はなくなり胃不快感もほとんどなくなりました(ゲップが結構出る感じはまだあります) フライング検査を早期の検査薬でBT5からしていましたが、反応が出たのがBT7に薄っすらでてそこから日に日に少しずつ濃くなっていきました。 これを踏まえてお聞きしたいことは下記のことです。 ・血中hcgが146という数字は平均的な量なのでしょうか?他の方のを見ているともっと高い気がしてしまって。(クリニックの先生に聞いたら100以上ならいい数字だと思いますよとしか言っていただけなかったです) ・早い段階でしたが、体調の変化があったのでそれがなくなってきてしまってまた化学流産になってしまうのかなと思ってしまいます。途中でつわりなどの初期症状がなくなってまた出てくるということとかもあるのでしょうか? ・146という数字は1週間後に胎嚢を確認できる数値まで伸びる可能性はあるのでしょうか? ・検査薬ではBT7から反応だったということは着床が遅くてhcgの量が146くらいになってしまったのでしょうか? 個人差があることは承知ですが、どうかお返事よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)