C型肝炎 検査・薬 乳幼児 女性に該当するQ&A

検索結果:45 件

絆創膏からの血液感染が心配です。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

とても悩んでるのでご相談させてください。 入院着のポケットに、前回着ていた人のものであろう注射の後に貼る正方形の絆創膏が入っており、 その絆創膏にはゴマ粒ほどの血液がついていました。 私は素手でその絆創膏を触ってしまい、血液の部分にも触れてしまいました。 その直後、産まれて3日の新生児が大泣きしたため、慌ててしまい、 洗わない手のまま、赤ちゃんを抱っこして授乳のために先ほど絆創膏を触った指で乳首をさわってしまい、赤ちゃんがそのまましゃぶってしまいました。 また赤ちゃんも乳房を触った手で顔を掻いたりしておりました。 そして私もそのままの手で、前日まで出血していた治りかけの傷を掻いてしまいました。 子供も私も血液感染するB型肝炎やC型肝炎.HIVその他の病気に感染しないか心配で食事も喉に通りません。 慌ててしまった自分に後悔がいっぱいです。 手を洗わないまま病室も触ってしまったので、触れた部分も危ないのではないかといろんな不安が出てきてしまっています。 1、上記内容から子供も私も血液感染するB型肝炎やC型肝炎.HIVその他の病気に感染の可能性はありますか? 2、そのほかのリスクのある病気になる可能性はありますか? 3、赤ちゃんと自身の血液検査をするとしたら触った日からどのくらい経ったあとに検査をしたらいいでしょうか。 4、触れてしまった箇所を、後から触ってしまった場合、その手で目を擦ったり、傷に掻いたり、口に入ることで感染の可能性はありますか。 5、小児科へ受診が必要でしょうか。

13人の医師が回答

他人の母乳からの感染について

person 乳幼児/女性 -

6ヶ月の赤ちゃんを母乳育児している友人が、5ヶ月の子に、勝手に母乳を直接あげてしまいました。あまり飲まなかったとのことですが、HIV、B型肝炎、C型肝炎、HTLV-1などの感染を心配しています。 私は、妊娠時の検査では、HBs抗原、HCV抗体、HIV抗体、HTLV-1抗体はすべて陰性でした。友人の検査結果については、ヒアリングできていませんが、帝王切開はしていません。 子どもは、B型肝炎の予防接種を受けている最中で、3ヶ月半、4ヶ月半のときに接種しており、友人の母乳をのんだのは、2回目の接種の約3週間後です。 友人の母乳を飲んだ直後にあごと右頬に発疹ができ2日ほどで消えてしまいましたが、今になって、ジアノッティ病だったのではないかと不安になってきました。 1.もし友人がなんらかの病気に感染していた場合、子どもが感染している可能性は高いでしょうか? 2.感染しているか調べたい場合は、いつのタイミングで、どのような検査をすべきでしょうか? 市の保健師さんや、かかりつけの小児科にて、相談しましたが、まぁ検査までしなくても大丈夫じゃないかと言われました。ですが、非常に不安です。ご教示いただければ幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)