C型肝炎 神経の病気に該当するQ&A

検索結果:24 件

マヴィレットの副作用について

person 50代/男性 -

マヴィレット8週間予定の30年近く放置のC型慢性肝炎(肝硬変はありません)です。今5週間終わりました。4週目の検査ではほぼ0、肝臓機能も全て三桁から低い二桁の正常値に戻りました。投与二週目くらいまでは軽い倦怠感程度かまたは無しでしたが、毎朝服用してますが、3週目あたりから特に午前中は酷い倦怠感で、足腰が怠くて辛く、一度服用忘れた日があり体調よく体が軽いと思ったら実は忘れていたわけで、慌てて昼に服用したら、午後から辛くなりました。いつも服用一時間くらいで足に酷い怠さがきます。また夜中に一時間くらい歯の神経が異常に痛くなり、服用中に奥歯一本抜けてしまい、歯周病が服用してから悪化してます。歯についてもマヴィレット服用してからです。 怠いより、効果が期待できることが優先なのは承知しています。肝臓はC型肝炎特有のCT所見でした。 実は悪いと知りながら、服用当初から隔日くらいで適量飲酒をしていますが、深酒ではありません。酒を飲む飲まない関係なく怠いです。また糖尿治療しています。 服用は完遂したいので、余程でなければ直接医師や薬剤師に相談したくないです。 私の体質なのか、私の体には強すぎるのか、怠さを我慢すれば、夜間はかなり軽快します。 参考意見お聞きしたく、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

肝臓起因の自律神経不調による不眠?

person 70代以上/男性 - 解決済み

70歳の父の病状についてご相談です。 (以前も相談しましたがまだ解決していないため再相談) ◆父の既往歴 ・20歳頃に輸血が原因でC型肝炎ウイルスに感染。  黄疸になった時以来、年に数回倦怠感で数日寝こむようになった。(各種検査の変動は見られず)  60歳頃にハーボニーで緩解したものの、たまに倦怠感は変わらず。  定期検査は継続中。 ・肥満ではなかったが45歳頃から血糖値とA1cが基準値超えることがあり経過観察中。    2022年9月時点で空腹時血糖110、A1c6.6。 ◆今回の病状 ・3月20日頃、倦怠感(既往のもの同じ感覚)で消化器内科を受診。  血液検査は血糖が190、HbA1cが6.8以外は異常なし。腹部X線、エコー異常なし。 様子見で帰宅。 ・倦怠感に加えて不眠が発生。 ・循環器内科で各種検査受けるも異常なし。 ・デエビゴ2.5mgを服用するも効果がなく寝られず。 ・代謝内科を受診し血糖が250、HbA1cが7.2。神経障害は否定的。食事療法スタート。  (血糖値が上がるような食事や生活の変化はなかったが) ・4月10日頃、丸三日寝られなかったため、デエビゴを5mgに増量したころ睡眠できた。 ・眼科受診し緑内障は否定。耳鼻科も異常なし。 ・倦怠感は当初の1/4くらいに落ち着いてきた。不眠は相変わらず。デエビゴ7.5mgに増量中。 ・精神病の兆候はなし。 ※過去も現在も大学病院で診てもらっている 不眠が解消できず困っています。 私なりに仮説を立ててみました。 肝臓で何か異常が起きた ↓ 既往の倦怠感発生(いつもの如く検査に現れず)、肝臓のインスリン応答が弱くなり血糖上昇、自律神経が不調になり?不眠発生 疑わしい病気、やった方がいい検査・治療などアドバイスいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

アルコール性ミオパチーとの関連と病状の可能性

person 50代/男性 - 解決済み

もう何年も前から首の痛み、肩の痛みがあります。複数に渡り病院を受診して来ましたが、未だハッキリした原因は不明な状態です。仕事柄上で自分自身の健康状態、安全性が問われる業務である為、「近々に大きなミスをするだろう、去る決意が懸命だ」と判断し苦渋の思いで退職をしました。首の痛みと肩の痛み(酷いコリ)は何年も毎日毎日、日中もずっと続き、酷い眼精疲労(フアフアした目まいみたいな症状)この病気の正体を見つける為に色々な病院を受診しましたが、原因も治療方法も薬も解っておりません。薬はどのような薬も何も効いている感覚はありません。最終的には心療内科を受診し(正式な鬱病診断テスト等)、あなたはうつ病ではなく、「慢性緊張型頭痛」ですと言われました。そこからは薬は処方頂いてはいますが、長年の病状からくる不安症、そちらには何となく効いている気はしていますが、首の痛み等の真因へのアプローチはほぼ無いものと感じています。生活習慣で自覚があることは、長年アルコールの習慣がある(朝や昼の飲酒はありません)為、毎回定期健康診断ではγ-GDPが高く、この2年ほどは200値を超える値になっています。もうアルコール性の病状しかあり得え無いとの勝手な思いもあります。先日も肝機能のエコー検査をしましたがB型、C型肝炎、肝硬変への疑いはなく、脂肪肝と診断されました。過去の受診では「病名は不明です」「お酒を控えて下さい」「運動をして下さい」という問診を受けるだけでした。しかし確かに緊張性頭痛のような症状はピッタリかと感じます。整形外科が処方頂くロキソニン、リリカ、テルネリン、ボルタレン、ミオナール、又注射、神経ブロック注射何も効きませんでした。自分の生活習慣からこれはもアルコール性のものしかないと思い、探ってみたところこの『アルコール性ミオパチー』ということを知りました。関連性はありでしょうか?どうぞ宜しくお願いします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)