先日の人間ドッグでCA19-9が450台でした。
3、4年前の検診で60台になり、基準値を超えていたので初めて不安になりました。その時に過去の結果を確認したら、年々上昇していました。
そのときは不安で、結果をもらってすぐに診察をしましたが、血液検査の結果は下がっていましたし、不安がりすぎてお医者様にたしなめられるような感じでしたので安心してしまいました。
一昨年の数値は24台でした。
CEAや腹部エコー、便潜血、女性器系のガン検査、胃カメラでは特に異常は指摘されていません。
昨年、ガスがたまって苦しかったり粘液のみが出る状態が続いたのでカメラで見てもらおうと思ったのですが、その際のマーカーの結果は悪くはなかったのでカメラはやめてしまいました。
その後の昨年末、排便時に鮮血が便器の水がそまるくらい出たことがありましたが、水のようにたくさん出た感じだったことと一回きりだったことから勝手に痔だと思い込んでしまいました。
最近再び、ガスや粘液の昨年と同様の自覚症状が出ているのですが、ストレスでも同様の症状が出るということを知り、昨年も今もかなりストレスを感じていましたし、便秘以外の自覚症状は普段はなかったため、ストレスのせいだと考えていました。
(昨年は人間ドッグは受診しておらず、血液検査のみをしました。)
このような状態です。
CA19-9はガン以外でも数値は上がることがあるとのことですが、私の数値はかなり異常値のようですし腸の自覚症状もありますので、大腸がんの疑いはかなり濃厚でしょうか?
診察しなければ確かなことはわからないと思いますが、病院に行っても検査には時間がかかると思います。
ですので、ガン以外の可能性や、ガンの可能性が濃厚であれば心がまえのためのご助言をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。