CTの年間撮る回数に該当するQ&A

検索結果:22 件

26歳女です。一度委縮した脳は、もう元に戻らない(回復しない)のでしょうか?

person 20代/女性 -

26歳の女です。 大卒後、事務系公務員として3年間働いていましたが、昨年4月から今年の3月末まで、家庭の事情で1年間休職しておりました(病気休職ではありません。)。 その1年の間、恥ずかしながら、ほぼ毎日、大量飲酒(アルコール度数9%のストロング系酎ハイを、一日に平均3リットル)をしておりました。 今年の4月1日付で職場復帰したのですが、5日夜、帰り道で転倒し、後頭部を12針縫う怪我をしてしまいました。 単純な脳震盪という診断で、ステープラーによる縫合手術のみ済んだのですが、CTを撮っていただいたことを思い出し、ふと、私の脳が委縮しているかどうか、脳神経外科のドクターに尋ねてみたところ「歳の割には委縮している。60代でもこのくらいの人はいる。」と言われました。 【質問1】一度委縮した脳は、もう元に戻らない(回復しない)のでしょうか? ネット上には、「1.努力次第で現状維持は可能だが、回復はしない。」という旨の記事(医師監修)が多数見つかりましたが、その一方で、「2.アルコール性の脳委縮の場合は、お酒を断ち、十分な栄養をとることで、元に戻る可能性がある。」という旨の記事(同じく医師監修)も、ちらほら存在しました。 【質問2】「1.」と「2.」ではどちらが正しいのでしょうか? 【質問3】また、脳の状態の精密検査や治療を希望している場合、受診すべきなのは脳神経内科でしょうか? それとも精神科でしょうか? はたまた別の科でしょうか? 現時点では特に支障なく仕事もこなせますし、記憶力の低下も感じておりませんが、不安なので医療機関で正式に検査していただこうと考えています。 持病は特にありませんが、体質的に痩せ過ぎ(166cm44kg)で低血圧(90/50くらい)です。 長文&乱文失礼いたしました。 ご教示いただけたら幸いです。

7人の医師が回答

目が回りそうになる

person 30代/女性 -

30歳女性です。めまいというか、目が回った感じがあります。 特に、スマホで字を読んだりスクロールする時、 自転車で移動したり動き回った後に座るなどして安静にした時、仰向けに寝た時などです。 頭がフラーっとなります。眉間から血が引く感じ、景色が右に回りそうになる(態勢を変えると回らない)、頭の中がじわーっとしている、 といった症状になります。 あとは、たまに、スマホを見ていると車に乗っていないのに車酔いみたいになります。 これは以前よりは頻度が減りました。 回転性のめまいは、数ヶ月前歯医者で仰向けになって緊張した時に数分間なりました。右周りに90度くらい回るのを繰り返しました。 かなりトラウマです。 この頃から、目が回りそうになる症状がかなり気になるようになりました。 実はこれ以前に、2年弱前からふわふわしためまいがずっとありました。 2年間の中でも、半年ほど症状が消えた時期もありました。 ふわふわに関してだけですが、耳鼻科で、詳しくめまいの検査もしましたし、脳外科でCT MRI MRAを撮りましたが異常なし。 でも、MRAでは、椎骨動脈が細くなってるようにも見えると言われました。でも問題ないと。 椎骨脳底動脈不全でしょうか? 肩こりはいつもあり、肩甲骨のあたりがいつも痛いくらい凝ってます。色々対策してますが、すぐ凝ります。 耳の症状はありません。 精神的には、めまいのせいでいつも緊張しています。 私はいつまでこの原因不明のめまいに悩まされればいいのでしょう? ふわふわめまいは2年前からですが、目が回りそうになるのは最近からなので、再度なにかの検査をした方がいいのでしょうか? 仰向けがキツイので、脳の検査はできないでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)