2才の子供です。
2月19日〜21日
昼12時ごろのみ37.5〜38度の熱 他は36度台に下がる
2月25日
2:00頃 急に39度の熱 朝方には解熱 それ以降も熱はなし
3月3日(受診)〜今日まで
39度前後の熱
経過が長いことから、血液検査をし、肝機能、白血球が高いということで、おそらくebウイルスでしょう(ebウイルスの結果はまだ出ていません)とのことでした。肝臓?脾臓も肥大しているとのことです。
昨日の昼から、咳が止まらず、ずっと咳をしています。
1、この病気は、長引くと聞いたのですが、どれくらい長引くのでしょうか?
2、3月3日に受診をして、1週間後に再度受診してと言われているのですが、3日以降ずっと高熱で、咳もひどいので心配ですが、長引く風邪ということなので、病院受診は、気長に3月10日頃まで待った方がいいのでしょうか?
3日に受診した際、カルボシステイン、アスベリン、ツロブテロールテープは4日分処方して頂いてます。
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。