EPA副作用に該当するQ&A

検索結果:41 件

LDLコレステロールを下げたいのですがスタチンが使えず困っています、何か他に薬は、無いのでしょうか?

person 60代/男性 -

現在の状態: TG126、HDLコレステロール60,LDLコレステロール149 冠攣縮性狭心症、心房細動(アブレーションにより発作なし。)の治療中 現在服薬: エゼチミブ10mg(3年間服用)、トコフェロールニコチン酸エステルカプセル200mg(開始後2か月) 問題点: ロスバスタチン、プラバスタチン服用にて非常に強いドライアイになってしまいます、服薬をやめると回復します。何度か試しましたが同じことが起こってしまいます。 質問: 1.上記の副作用がなく服用できる他のスタチンがある可能性は、あるのでしょうか。だとしたら一つ一つ、どのスタチンから試していけばよろしいでしょうか。 2.スタチン以外のLDLを下げる薬をお教えください。 お願い: 生活改善を行っておりますが、LDLを下げる薬が見つからず非常に困っています、どうかアイデアを頂けたらと思います。そちらを参考に主治医に相談したいと思います。 お願いいたします! 備考: EPA製剤の服薬に関しては、心房細動(アブレーションにより発作なし。)があります。

2人の医師が回答

毎日服用している薬とサプリの量(数)について

person 70代以上/男性 - 解決済み

使用している薬とサプリについてです。現在毎日服用している薬は、降圧剤アムロジビン、狭心症のバイアスピリンとアトルバスタチン、胃を守るタケキャブ、前立腺のナフトピジル、便秘にウェストンサラ、マグネシウム、ビオフェルミンです。先月までは、花粉症のザイザル、と副鼻腔炎のカルボシステインとトラネキサム酸を。そして胃の調子が悪い時はモサブリド、風邪のひき初めにパブロンは欠かせません。サプリは、味覚障害対策に亜鉛、貧血対策にヘム鉄、目のためにルテイン、健康対策にEPAとDHA、免疫力を高めるためにローヤルゼリーを毎日服用しています。そして現状格別副作用が出ているわけではありませんが、最近「薬は5種類まで」また「サプリも薬との飲み合わせを注意すべき」との話を聞きこのまま続けていてよいのか悩んでいます。ただこういう質問をすると「主治医とよく相談して」と言われると思いますが、病気ごとに病院が違いますので何とも悩ましい所です。80才目前ですので色々考えずにこのまま行った方が良いのか。それとも減らせれば減らしたほうが良いのでしょうから、例えばセカンドオピニオンを利用して総合的に判断してもらうようなことをしてみるべきなのかアドバイスがあればお願いします。

9人の医師が回答

DHAやEPAを飲むと抑うつ感が軽くなる気がするが、このままでいいのか不安です

person 20代/女性 - 解決済み

20歳の女です。 DHAやEPAを継続的に飲んでいると、抑うつ状態の日が少なくなる気がします。 飲み始めて3ヶ月がたちますが、頻脈で夜中に起きたり、朝に微熱がでたり、昔の失敗が頭から離れず"まじでさぁ!ああもう!"みたいなネガティブな独り言を場所を問わず無意識に溢してしまう、なんてことが減った気がします。 脳内が少しクリアになった感じがします。 そんな中思うことがあります。 私は一生このサプリがないと生きていけないのではないか、と。 正直不安です。 一年半前、何だかとっても死にたくて、世界中のみんなが自分を嫌いに違いないと思い詰め、朝駅に着くと涙を堪えるのに必死だった時期がありました。 そんなマインドも半年ほど前には落ち着き、 朝の倦怠感くらいで収まるようになり、 ここ数ヶ月、朝に微熱を出した日は数日程度ですし気分も一過性のものが大半です。 なので向精神薬やそれに類する漢方が欲しいわけではないのですが、私はどこかの科へ行けば適切な処方を受けれるのでしょうか。 サプリの方が副作用もないし、効いているならいいじゃない、と思う一方で、 専門的な方の処方や指導が欲しいとも思ってしまうのです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)