FT4のみ低いに該当するQ&A

検索結果:622 件

妊娠初期の甲状腺機能低下について

person 40代/女性 -

【基本情報】 ・40歳、妊娠15週4日、初産婦です。 ・子宮内膜異形増殖症の治療(内膜掻爬3回と7ヶ月の薬の服用:ヒスロンとバイアスピリン)を経て、3回目の不妊治療(体外受精/自然周期)で妊娠。 【現状】 9週3日で血液検査(a)を実施し、12週3日の健診時に血液検査(a)の結果を聞いた際、甲状腺の数値が低く、12週3日に再検査(b)することになりました。再検査(b)の結果を、14週6日に確認したところ、やはり、数値が低いため、再度血液検査(c)をすることになりました。ただし、甲状腺の検査は月に1回しか出来ないとの事、次回は5月22日(17週6日)に行う予定です。 血液検査(a): ・ 9週3日、TSH 0.165、FT3 測定なし、 FT4 1.36 血液検査(b): ・ 12週3日、TSH 0.064、FT3 3.68、FT4 1.36 血液検査(c) ・17週6日、これから実施 担当の内科の先生からは、「妊娠初期は甲状腺の数値が下がることもあり、つわりなどが落ち着くと回復する場合もある。月に1度しか検査出来ない&まだ様子を見ても問題ないため、血液検査(c)の数値が悪いようであれば、薬の服用を開始する」と言われています。また、現状は胎児に影響はないとのアドバイスでした。このような状況で、私からの質問は以下3つです。 【質問】 1. 妊娠初期と呼ばれる9週〜12週の甲状腺の数値が低い状況ですが、胎児に問題は出ないと言い切れるのでしょうか?流産や胎児の精神・神経の発達の乱れの可能性があるという様々な情報を目にしているため、不安に感じています。 2. 12週で甲状腺数値が低い状態ですが、次回の検査結果が分かる17週まで、治療を開始しない事は標準的なのでしょうか?素人の感覚ですと、不安になってしまっております。 3. 甲状腺の血液検査は何故月に1回しか出来ないのでしょうか?(本来であれば主治医に聞くべき質問、申し訳ありません。先生が大変忙しそうで聞けずに終わりました。) お忙しい所恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

甲状腺機能低下症と摂食障害に伴う不安

person 40代/女性 -

1月の終わりに内科で血液検査してもらったところ、tshが8.88、ft4は正常値ft3が1.48と低く、サイグロブリンが100位でした。甲状腺内科に改めて行ったところ、内視鏡ではそこまで肥大してはいないとの事だったけれど、甲状腺機能低下症と診断されてチアーヂン12μgを1ヶ月のみました。が、数値はtshは少し上がり10.9、ft3は1.58が1.72に。ft4は0.71から0.79と正常値に。 そのため薬が増量され、25μgに。 1ヶ月後tshは10.29→6.29に。ft3は1.72→1.45に。ft4は正常値になりましたが、私が望んでもいたのでまた増量してみようかとの事で50μgを飲みだしました。私は摂食障害の過食期が来ていて、不安がとても強く、定期的に来る過食がコントロールできずに強迫的な精神状態にいます。空腹感が分からず野菜の過食が止まりません。なんとなく、過食欲求が強まった気がして調べたら、そういう方が多いとのこと。恐怖です。チアーヂンを飲みだしてから、今までの食べ方と同じでも空腹感が強く、筋肉量は増えましたが食欲がとても湧くようになってしまい、不安が強いです。 食べ方が分からないためヨウ素の取りすぎなのは分かっていますが食べるものを変更出来ずにいます。もともと低体温や徐脈の症状はなかったのですが、飲みだして数日微熱がでています。主治医に相談したところ、私が強い不安症と知っているのであまり不安なら25μgにもどして様子をみようと言われたのですが、それはそれで不安です。毎朝過食の恐怖と、割って飲むか悩むようになりました。 数値的にみて、50μgに増やす必要性はありますか?25μgで様子をみるというのはどうかんがえられますか? また、徐々に食べ方を治したいと考えているのですが、その時に、自分の空腹感ではなく薬による体質の変化によって、太った理由があいまいになるのも怖いので、体質変化によって薬やめたら太るとか、そういう変化も怖いです。筋力低下が嫌で、自ら苦手な外来に行きましたが、改善されたらできるだけ飲みたくありません。 ft3の低さはあまり重要ではないと言われたのですが、この薬を飲み続ける恐怖が加わり、普通に食べる練習が更に怖くなっています…。精神疾患の治療も、外来で細かい所まで聞かないといられずパニックを起こすので毎回とてもストレスを感じています。毎日過食から逃げるため、同じ時間に同じ事をして、夜の過食は睡眠薬で止めています。1200キロカロリーで栄養素を計算し尽くしてたべています。栄養士からは完璧に近いと言われました。それでも依存が強く、食べることの執着だけで生きています。

2人の医師が回答

腺腫様甲状腺腫と言われました。4年検査してません。

person 40代/女性 -

41歳女性です。 肥満体質です。 2019年は内科受診しましたら甲状腺少し大きいから検査しました。特に何も言われてません。 2020は首少し大きいこと心配になりました。甲状腺クリニック受診しました。 腺腫様甲状腺腫と言われました。 また1年後と言われました。 でも海外に行くためあれからの経過観察はしてません。 その時は日本語あんまりわからなかったです。 今心配になります。受診はする予定です。 予約制です。すぐ受診出来ません 5年前からの大きいさは変わりません 写真あります。 ⚫︎質問です⚫︎ 1。すぐ受診したらいいですか?予約は多分来月末くらいです。 2。腺腫様甲状腺腫は危ないですか?がんでしょうか? 3。健康診断のようなことは半年から一年に一回してます。胸腹部ctもしてます。 甲状腺はあんまり含まれてないことでした。 4。甲状腺数値は2023年は少し低いです。 抗TPO抗体9.0未満IU/mL TSH/ECLIA0. 434M IU/mL FT3/ECLIA3. 15p g/mL FT4/ECLIA1.28ng/d L サイログロブリン17.85n g/mL 抗Tg抗体14.5IU/mL これは2020年の時です。←エコーしたクリニック FT3 3. 33 FT4 1. 01 TSH 0. 57 サイログロブリン25. 84 抗Tg抗体 10.0未满 心配です。アドバイスよろしくお願いします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)