HPVは男性器に該当するQ&A

検索結果:44 件

子宮頚がん異形成について

person 50代/女性 - 解決済み

HPVウィルスの感染について質問あります。 コンジローマ発病により10年ぶりに子宮頚がん検査を受けたところ、 アスカスで再検査、18型その他ハイリスク陽性、組織検査結果待ちです。 このウィルスはありふれたといいますが、 男性はどのように感染するのでしょうか? 今後のパートナーとの生活もあり知りたいです。 1、パートナー以外と性行為で男性器に付着しパートナーに移すが、男性器はウィルス付着しても落ちやすいため、しばらくしたらウィルスはいなくなる その後、パートナーとの間でピンポン感染の可能性あり 2、同じパートナーとの行為のみではお互いウィルスは無かったとしても、 性行為以外でどこかにいたウィルスがたまたま男性器に付着し、その後、パートナーが感染 3.男性も女性も10 年以上前にウィルス感染し、その後お互いピンポン感染 1.23.どちらもあることでしょうか? 現在の私の場合、パートナーもハイリスクウィルスを持っている可能性ありますが、もう排除されてる可能性もありすよね? 今後お互いのみ性行為の場合、 新たなウィルスの型には感染しない可能性のほうが高いでしょうか? 他の質問 18型その他ハイリスクとは、 自然治癒は期待できませんでしょうか? 五十歳過ぎていてまだ閉経はしてませんがそろそろ閉経だと思います。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

フェラチオ(女性側)、HPV、バイブ

person 20代/女性 -

教えてください。 以前、HIV感染について質問させていただいた者です。 一年ほど前に、一度だけ、その日会った男性(おそらく女性経験多数と思います)にフェラチオ をしてしまいました。情けない話ですが、口腔射精があったかも記憶が定かでないのですが、時間はそんなに長くなかったと感じます。 現在、特定のパートナーがおり、彼はわたし以外の女性経験はありません。わたしも一年前の人以外にはいません。現在の彼とは、フェラチオ、一度だけクンニリングス、膣への指挿入をしました。フェラチオの際はコンドームをつけた時とつけていない時があります。男性器の挿入も、何度か試しましたがわたしの痛みと恐怖感から途中までといった感じです。また、ラブホテルのバイブを一度か二度、スキンなしにわたしの外陰部にあて使用したことがあります。 今回お尋ねしたいのは、 ・現在の彼との本格的な膣挿入があってから子宮頚がんの検査を受けるので問題ないか(今まで受けたことはありません) ・バイブの使用によるHIVの感染はほぼないと考えて良いか(一年前のフェラチオの件に関してはHIV抗体の検査をし、陰性でした)。また、HPVに関してもお聞きしたいです。その他の性感染症に関しては、類似の質問拝見した限り、否定はできないと感じています。 ・一度のフェラチオでHPVの感染は深刻か 取り急ぎ、パートナーに迷惑をかけるようなことがないのか、安心したい意味もあり、質問させて頂きます。

6人の医師が回答

子宮頸がんの可能性について

person 20代/女性 -

以下の症状で、子宮頸がんなのでは、と不安に思っています。 ・おりものの増加(やや濃いクリーム色) ・前回の性行為後(男性器の挿入は無し)に出血(5月) ・生理前(2〜3日前)に薄茶色のおりものが出る。それ以外の時期には出血無し。 ・生理周期は約28日でほぼ変化無し ・12月中旬に市の健診で子宮頸がんの細胞診を実施。内診では特にコメント無し。 9月末に、コンジローマの完治確認で通院し、コルポ診(酢酸の塗布無)では、特に出来物はなく、綺麗な子宮と診断を受けました。 その後、他機関のHPV検査で、ハイリスク型(52型)の感染を確認。 男性器の挿入を含む性行為の最終時期は2年前のため、それ以前から感染していると推測しています。 そのため、持続感染の可能性が高いこと(3〜5年)と前述の症状から、子宮頸がんが進行しているのでは、と不安に思っています。 質問として、 1.子宮頸がんの可能性は高いでしょうか?2.また、がんだった場合、手術で治る可能性はどのくらいでしょうか? 3.12月中旬に受けた細胞診の結果は1月中旬に出るとこのこと。現在、生理予定日から2日前で、薄茶色の水っぽいおりものが昨日から少しでています。細胞診の結果を待たず、明日受診し、コルポ診を受けるべきでしょうか? 4.また、この不正出血中のコルポ診は可能でしょうか? 長くなってしまい、大変申し訳ないですが、不安に思っているため、回答をお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)