去年くらいから舌の奥に白い症状があり染みたり痛くなりつつあったため近所の口腔外科がある歯科医に行きました。首を触診し、癌ではないと思う。親知らずが当たっているからそれかな?心配なら紹介状と言われ大きな病院へ、3ヶ月後やっと診察、検査、結果舌がんと言われました!最初の先生がもっと早く、緊急性があると紹介してくれていたらと、思います。近々切除します。検査の結果は、T2N0M0と幹部の隣にポツンと怪しいポイントがあるためそれも含めて切除すると言われました、切除部分から悪いのが見つかれば更に範囲を多く切ると、人口皮膚を使うが広い場合はお腹の皮膚を移植すると、最近糖尿病と言われてhba1c7.5で喫煙、飲酒あります、手術の時親知らずは抜いてくれるのでしょうか?それより切ればもう大丈夫ですか?転移もないし安心でしょうか?抗がん剤とかはやらないで良いのでしょうか?10日ほど入院と言われましたが、すぐ仕事復帰できますか?特にDr.からは何も言われませんが、前回検査の際一部切除したような感じでしょうか?
手術が終わり退院すれば安心ですかね?
転移の心配などは0.0だからないでしょうか?切除しても特に支障なく生活できますか?特にタバコもお酒もダメともいわれていません。
左舌奥に白板症のような病変があります。家族から口臭が強いといわれています。
詳しい資料がない中で先生方のご経験や聞かれたら話からアドバイスを頂戴できれば幸いです。