4歳の男の子です。
木曜日におそらく蚊(本人は蜂と言いますが保育室内で刺されたので蜂より蚊ではないかとの判断です)に右足の踵〜脛のどこかを刺されました。
刺し口はみつかっていません。
夜間、踵がかゆいと夜泣きしており、都度ムヒとリンデロンVG軟膏を塗っておりました。
翌朝見てみたら
右足の膝から下、特にくるぶし付近がパンパンに腫れており、脛は搔き壊しの跡があり、足全体が赤くなっていました。
小児科受診し、踵の虫刺されと脛の掻きこわし跡からの細菌感染、炎症と言われ
ケフレックス顆粒
デルモゾール軟膏
を5日処方してもらい、抗生剤服用2日目です。
昨晩には足の形がわかるまで腫れが引いたのですが、
もう片方の足と比べると
全体的に概ね2センチ以上、まだ腫れています。
皮膚内側には若干赤みもあります。
腫れが引くまでは数日かかるものでしょうか?
再受診の目安と、
再発をしないための園での集団生活の注意点があれば教えてください。
写真は右が患足で、
赤い矢印部分が最も腫れていました。