M・M配合散に該当するQ&A

検索結果:164 件

慢性胃炎と診断されました

person 50代/女性 -

度々胃が重く、食欲がない(食べ始めると食べれる)、左肋骨下のあたりが少し痛いので、6月に胃腸内科で胃の内視鏡を受けました。 画像を見ながら先生が、胃の上の方は綺麗だが、下の方に半円球の白っぽいものが数10個ぐらいあり、出血の跡が見られるため細胞採取。また、十二指腸からアルカリの液が上がってきていて炎症しているかピロリ菌が原因かもしれないと(二箇所から細胞採取) あと、食道と十二指腸にも炎症が見られると言われました。 検査結果 食堂に非びらん性胃食道逆流症グレードM 慢性胃炎 細胞診はピロリ菌陰性。疑いのある部分の細胞も特に見つからなかったそう。 十二指腸炎 ピロリ菌の偽陰性の可能性もあるので、尿素呼気検査も追加でしました。 結果陰性。 ファモチジンD錠、ムコスタ錠、ジメチコン錠、S.M配合散を処方されました。 年に1回、または2年に1回胃の内視鏡をする方がいいと言われました。 (検査結果のコピーをもらえばよかったです) 質問 1、慢性胃炎の原因が分かりません。脂っこいものや甘いものも食べてませんし、ストレスでしょうか。食べ過ぎることはよくあります。また、薬で治りますか。 2、コーヒーやアルコールも全く飲まない方がいいのでしょうか。1日に1杯はいいとか許容範囲はありますか。 3、2つピロリ菌の検査をして陰性でしたが、本当は陽性ということもあるのでしょうか。

2人の医師が回答

胃もたれが継続しています。

person 30代/女性 -

病歴 20代前半〜機能性ディスペプシア治療(1年程度) 萎縮性胃炎の所見からピロリ菌検査→陽性(10年ほど前に除菌) 直近の胃カメラ、昨年10月 診断、軽度の逆流性食道炎 同じく昨年11月大腸カメラ→異常なし 薬剤アレルギーあり(アセトアミノフェン) 叔父(胃がん) 父(スキルス胃がん) 初めまして  10数年前から胃の不調があり、胃カメラ検査は毎年行っていますが、昨年8月頃より胃もたれや吐き気がある日が多く心配になっています。 以前までは多くても半年くらいのペースでしたが、今年に入ってからはほぼ毎月のように胃もたれに苦しんでいます。 先月は特に酷く、胃カメラ検査もした胃腸科を受診しましたが、医師から胃カメラで全く異常がなかったので1年後に胃カメラで大丈夫ですと薬だけ処方されました。 薬はネキシウムとS.M配合散です。 服薬後は10日ほどで症状がなくなりましたが、一昨日くらいからまた胃もたれを感じます。 先月特に酷い時の症状 ◇胃もたれ ◇膨満感 ◇嘔吐 ◇吐き気 ◇夜眠れないくらいお腹が張る ◇胃酸の逆流 ◇すぐ満腹になる 現在の症状 ◇胃もたれ ◇膨満感 ◇すぐ満腹になる ◇軽い胃酸の逆流 上記を踏まえての質問です。 1.このまま胃カメラ検査は次回まで必要ないでしょうか? 2.お薬が効くまで10日もかかるのは普通でしょうか? 3.他の病院への受診を検討した方がよいでしょうか? 家族が大病をしているので、すごく心配になっております。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)