MRI検査前食事に該当するQ&A

検索結果:1,042 件

3週間ほど続く食欲不振とめまい

person 50代/女性 -

54才女性です。 ここ2ヶ月ほど大きなストレスが続いています。 3週間ほど前から、あまり空腹感を感じなくなりました。特に、昼食から夕食はほとんど感じません。ただ、朝食を抜くとお昼には空腹感を感じます。 胸焼けや胃の痛みなど他の症状はありません。下痢もしていません。 食事制限と運動でここ2ヶ月で2.5キロ体重が減りました。これ以上痩せたくないのですが、気を抜くと体重が減ってしまうため無理やり食べているからか、美味しいと感じません。 ピロリ菌は未感染です。 胃カメラ、大腸カメラは毎年受けていて、直近は3ヶ月前に受けて異常なしでした。 また、ここ2ヶ月で以下の検査を受けています。 ・腹部エコー ・血液検査(甲状腺含む) ・尿検査 ・内分泌ホルモン検査→副腎腫瘍疑い ・単純腹部CT→副腎腫瘍疑い ・単純MRI(腎臓、副腎)→副腎腫瘍疑い ・超音波内視鏡(膵臓、胆道) 結果、以下の数値が軽度高値の他は異常ありませんでした。 (エコーで指摘された副腎腫瘍は画像検査では見つかりませんでした) ・トリプシンが上限570のところ582 ・DHEA-Sが上限188のところ210 また、同じ頃(3週間前)からめまいがあります。 朝よりも午後からのほうが強く、ふわふわとした感じです。特に食事をはじめると顕著に症状が出ます。食事中に血の気が引く感じがすることもあります。 質問です 1 めまいや食欲不振の原因として何が考えられますか? 2 胃カメラをもう一度受けた方がよいでしょうか? 3 めまいは何科へ行けば良いのでしょうか。 検査続きでストレスが大きく、さまざまなことに対して強迫観念や不安があり、気分の落ち込みがひどいです。 検査をすればどこかひっかかってしまい、もう疲れてしまいました。 どうかよろしくお願いします。

4人の医師が回答

原因不明の右脇腹痛について

person 50代/男性 - 解決済み

3年ほど前から右脇腹を中心に鳩尾などに刺し込むような痛みが起こります。痛みは刺しこむ痛みはすぐにおさまりますが、しばらく断続的に鈍痛のような痛みが何日か残るときもあります。そして忘れたころに痛みがでるというような繰り返しです。 空腹時だけでなく、食事中や食後に痛む時があり、胆石や胆のう炎などを疑い、念のため何度か消化器内科で診てもらっていますが、エコー、造影CT、MRI、胃内視鏡、大腸内視鏡、超音波内視鏡検査と検査をしても異常所見がなく、毎回、胃の蠕動運動の問題かな?とうい主治医の見解でスッキリしない診断で終わります。 一か月前にも右脇腹に強い刺す痛みが起こったため、念のため血液検査、エコー、MRIの検査を行うも異常所見なしでした。昨年の9月に造影CT、今年に入って胃内視鏡や大腸内視鏡検査もして異常がなかったので経過観察になりました。 ただ、今回の痛みは、いまだに鳩尾や右脇腹に鈍痛のような軽い痛みが断続的に続いているのでネットで調べていたら、胆嚢ジスキネジーという疾患を見つけました。 常に右脇腹を中心の痛みなので似ている症状な感じがするのですが、質問がございます。 1、胆嚢ジスキネジーという疾患を確定診断することは可能なのでしょうか? 2、胆嚢ジスキネジーは治りますか? 3、胆嚢ジスキネジーだとしたら経過観察していても問題ないのでしょうか? 4、胆嚢ジスキネジーだとしたら痛みを我慢できるようなら食事制限なども気にしないで大丈夫なものでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)