P4低い妊娠継続に該当するQ&A

検索結果:49 件

凍結胚盤胞移植について

person 30代/女性 -

凍結胚盤胞移植をホルモン補充周期にてしました。現在、30歳、27歳時の受精卵です。 グレードは4AB、AHAありで移植直前は脱出胚盤胞でした。 生理2日目からエストラーナ3枚、プロギノーバを朝夕1錠ずつ。 生理15日目、夕方からウトロゲスタン 膣座薬を1日4回入れてます。 BT0 、移植前の血液検査で E2 285、P4 9.6でした。 子宮内膜は12ミリ。 1人目も体外受精、全く同じグレードで移植し妊娠、出産に至ったのですが BT0 の血液検査がE2 180、P4 20.2でした。 3年前はエストラーナの増減のみでプロギノーバはなし、 同じ膣座薬でも少し種類が変わったものと少し治療方針が個別ではなく 全体的にみんなに対して変わったようですが 今回P4が低くて落ち込んでいます。 一応、移植に関してE2 150以上、P4は7以上なら移植には問題なく P4は9以上あれば注射追加などはなく、薬は効いているので このまま同じものを継続していくだけで大丈夫とのことでした。 現在BT4になります。 P4が9.6でも十分妊娠は可能でしょうか?やはり低すぎるでしょうか? また膣座薬を1日4回、なるべく6時間おきに入れているのですが 今日はタイミングがなく、朝と昼で8時間ほど間隔があいたのですが 許容範囲でしょうか? 何時間間隔なら問題ないとかあるなら教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)