RSウイルス 検査・薬 30代に該当するQ&A

検索結果:354 件

RSウイルスについて

person 30代/女性 -

生後10ヶ月(修正8ヶ月)の男の子です。 先週から上の4歳のおにいちゃんが風邪をひいていたのですが、病院では胸の音もキレイだし、インフルエンザの検査もマイナスで、普通の風邪と診断されました。 今も4歳の子は少し咳はあるものの、熱もなく元気になりました。 土曜日頃から下の子が咳をし始め、今日病院に連れていくと胸の音でRSウイルスの風邪だと言われました。 入院させるほどひどくはないから、薬を処方されて、また1週間後に来てくださいといわれて帰ってきました。 熱が出なければ通常通りの生活をしていて大丈夫だといわれたのですが、 こういう場合は上の子は幼稚園休ませたりした方がいいのでしょうか?? また、外出とかもあまりしない方がいいのでしょうか?? そこのあたりを聞いて帰るのを忘れてしまって・・・・ また、RSと診断されて、入院したという話もよく聞くのですが、入院しなければならないのと、しなくても大丈夫な区分ってどのあたりなのでしょう。。。。 10ヶ月くらいの子供だと、少し体力もついてきていて大丈夫なのかなと思ったりもしますが、 未熟児で生まれてきたので、ちょっと心配だったりもします。 (ちなみに体重は7.4キロです) 咳が苦しそうではありますが、そこまで機嫌が悪いこともなく、おっぱいは飲めています。 離乳食は普段からあまり食べてくれないので、あまり普段と変わりません。。。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)