検索結果:864 件
前回夜だけ熱が上がると相談しました。また病院に行き鼻水で検査をしてもらいましたところRSウィルスがうっすら陽性になるとのことでした。午前中は熱がなかったのですが、また熱が上がってきて39.0度です。 先が見えず不安です。朝からずっと熱が下がらない場合は血液検査をしようとのことでした。このまま様子を見ていいのでしょうか。
8人の医師が回答
一歳七ヶ月の子ですが、 先月30日から発熱、咳、鼻水があり 1月3日にRSウイルスとヒトメタニューモウイルに感染してることが 分かりました。 これから熱が下がってくると 思うと言われたんですが、 5日に37℃台に下がったんですが また38℃台に上がってしまいました。 夜は38℃後半まで上がります。 再度病院を受診した方が いいのでしょうか? 鼻水、咳も変わらずあります。
10人の医師が回答
1歳5ヶ月の男の子です (日)軽く咳が出る (火)朝発熱39.0° 病院1回目 解熱剤処方 (水)少し熱が下がる (木)朝熱上がる39.2° 病院2回目 RSウイルスの診断 尿検査は異常なし 咳と鼻の薬処方 (金)少し熱下がる (土)熱なし (日)熱なし 夜間にかなり咳き込む (月)熱はないが、日曜夜間咳き込みがあったため→病院3回目 咳と鼻の薬追加処方 日中は熱なく元気であったが、夜38.9° 再度発熱 時系列はこのような形です。 この間、保育園は休ませて自宅療養しております。 熱が下がって元気になっては、発熱を繰り返しております。RSウイルスによるものでしょうか?、その他要因も考えられますでしょうか?
5人の医師が回答
14日に熱発あり 15日に受診しインフルの検査陰性 21日までに熱が上がったりさがったりで咳がひどくなってきたので 再受診。 RSウイルスと コロナ陽性反応がでました。 今日1月22日になってから 顔やお腹、足などに 湿疹のようなものが 出来始めました。 (写真のようなものです) RSウイルスは湿疹が出る場合が あるのでしょうか?? 突発性湿疹なのでしょうか? これまでかかったことありません。
7人の医師が回答
一歳一ヶ月の息子の熱がなかなか下がりません。 約2週間前に発熱・咳と鼻水で受診、RS陽性。3日目で解熱しましたが咳と鼻水は良くならず。元気は元気だったので3日ほど様子を見ていたら、また発熱しました。 4日前に発熱、3日前に総合病院の小児科にてレントゲン・採血・感染症の検査をしましたが全て問題なく… RSも陰性になっていたので今回の熱はRSとは別物とのこと。 結局原因は分からず、帰されました。 もう40-39度の熱が出て4日目ですが、大丈夫なのでしょうか… 他の症状としては鼻水がひどいくらいです。 ミルクや水分は摂取できていますがご飯はほどほど食べれていません。 小児科の先生に座薬は熱性けいれんを引き起こす率が上がるよ、と言われ一度も入れていません。 血液検査は問題なくても、このまま40度近くの熱が下がらないと入院はさせてくれるのでしょうか、、、
2歳の子どもです。土曜日の夕方頃から熱が出始め、咳もけっこう出て、39〜40度近くまであがったり、37度近くまで下がったり(平熱36.8くらい)しながら、病院にも行って、アンブロキソールやムコダインを飲みました。月曜日は保育園休み、7度くらいまでさがったので火曜日は登園、8.5度まであがり迎えにいき、その後9度くらいまであがりました。鼻がつまった感じでしたので耳鼻科で吸引と喉の腫れを確認して、トランサミンも飲みました。鼻水が出始め、咳は続いており、本日水曜日は8.5〜9度近い熱が続いております。 水分はまあまあ取れてリンゴやスイカ、梨などは食べますが、ご飯はいつもより食べず、ほとんど食べない時もあります。嘔吐は2回ほどありました。 いつもは熱が上がって下がると回復に向かうので心配しております。 保育園ではRSが数名出ております。
生後11ヶ月ですが、日曜日から熱が上がったり下がったりで、夕方になると上がるを5日目です。 検査はインフル、コロナ、RS、百日咳全て陰性でした。 咳もひどく、ゼーゼーいっています。 6日目の今日も39℃まで上がったので、違う小児科で診てもらい、血液検査もしましたが、白血球も正常値で異常なしでした。 このくらいの月齢で、こんなに熱が続くことはあることでしょうか…? 何か隠れた病気の可能性はありますか? また、今日便が緩くなり、下痢っぽくなっていました。 水分をいつも以上に欲しがり飲むので、その影響でしょうか? それとも熱と関係ありますか? 嘔吐はなく、少しは食べられています。
6人の医師が回答
1歳7ヶ月の娘です。 9/13に発熱(40度)しました。 9/14朝には解熱(36.7度)しましたが、咳もひどかったので病院で診察したところ、RSウイルスの可能性が高いが、どちらにせよ風邪でした。 9/15までは咳がかなりひどかったのですが、熱は出ませんでした。 9/16は咳が少し落ち着いてきたと思ったら、急にぐったりし始めて発熱(40度)しました。 9/17は解熱剤を使用し一時的に下がりましたが、また40度まで上がってきました。 念のため病院で血液検査しましたが、白血球と炎症の値も正常で、コロナ、インフル、RS、ヒトメタすべて陰性でした。(鼻水があまり出てなかったのでRSは引っかからなかったかもしれません) 発疹は今のところありません。 9/18の朝は、37.5まで下がりましたが、夕方からまた39度台になり、これからも上がってきそうです。 血液検査は問題なかったのですが、風邪で3.4日高熱が続くことはあるのでしょうか? 昨日の血液検査で異常がなければ、川崎病や膠原病の可能性はなさそうでしょうか。 心配です。
1週間前から痰がらみの咳き込みずっとあり 9/30午前 発熱39.00嘔吐少し (病院では風邪、カルボシステインシロップ薬処方) 10/1 日中熱は36.8や37.2に下がったが夕方から発熱。口の痛み訴えたため夜座薬使用で落ち着く。 10/2 一日中熱はあがることなく食欲もあり 10/3 朝方40.7℃(座薬使用) 元気はあります。 再度別な病院へ行き、オゼックス細粒とカルボシステインシロップ処方 RSとマイコプラズマの検査は陰性でした。 胸レントゲンも異常なしでした。 血液検査もしましたが、先生方の初見いかがでしょうか?写真貼り付けます。 CRPが少し高いですが、小児がんなどの可能性はありますでしょうか、、 熱が上がったり下がったりと心配です。
1歳11ヶ月男児です。 1週間前から熱が上がったり下がったり 痰がらみの咳(時々嘔吐) 鼻水 下痢(2日で終わり) があります。 RSの検査を2回しましたが、どちらも陰性 両親は3〜4日前に胃腸炎でした。 今までにない長さで発熱を繰り返しているので、気になります。 結核など、なにか大きな病気の可能性はありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 864
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー