2025/6/末、ホルモン補充周期、凍結胚移植の不妊治療で陽性になりました。(現在4週)
前々から処方されていたチラージンをずっと飲んでおらず、不安なためご相談です。
以下これまでの経緯です。
2024/5から不妊クリニックに通っており、2024/6/1に甲状腺TSHが3.2, FT4が1.1のためチラージンの内服を開始しました。(卵管造影の6日後に検査)
2024/7末の再検査でTSHが1.9, FT4が1.3となりました、その後も飲み続けていたのですが、妊娠流産お休み期間などを過ごすうちにすっかり忘れており2024/11以降はチラージンの内服をしていませんでした。
その後、2025/2末の再検査でTSHが1.8, FT4が1.3でした。
その後もチラージンは内服しないまま過ごしてしまったのですが、病院の方は飲んでいるという認識でいたようで…
本日再検査しましたが結果が出るのが1週間後です。
妊娠すると甲状腺の値が変わる人もそこそこいると聞きますし、胎児の発育にも影響があると知ってかなり不安で確認不足だったことを後悔しています。
検査結果によって内服を再開するか決まるのですが、妊娠5週の段階からチラージンを飲み始めても胎児への影響は減らせるのでしょうか。
とても不安を感じており、何かアドバイスいただけると助かります。