現在、難病であるALS(筋萎縮性側索硬化症)の初期症状に似た症状が出ていてとても恐怖を感じています。
1ヶ月前から両足を中心に全身の筋肉が不規則にピクピクするようになり、数日前に筋肉痛に近い痛みも生じ始めました。そのため神経内科を受診しましたが、腱反射には異常がない(正常)らしく、握力も正常とのことで年齢から考えて良性筋線維束性攣縮と診断されました。
しかしネットでは良性筋線維束性攣縮は、「筋肉の一部箇所に筋線維束性攣縮を伴う症状」とあります。私の場合は広範囲にピクピクを伴って筋肉痛に近い痛みを伴っているのでALSの初期症状の症例に近く、非常に恐怖を感じています。この状態によって中途覚醒が続くようになりました。また、呼吸をすると左胸が痛むこともありました。
良性筋線維束性攣縮の症状は一部なのか、全身でも起きるのかどっちが本当なのでしょうか。申し訳ございませんが、回答をよろしくお願いします。現在のところはピクピクと筋肉痛様症状以外は日常生活は十分に行え、階段も駆け上がることができ、問題なく走ることもでき、重いものも持てます。握力は右35kgと左43kgです。