b型肝炎うつる確率に該当するQ&A

検索結果:151 件

小児のC型肝炎ウイルス感染の可能性について

person 乳幼児/男性 -

3歳の息子についてです。先日プールでの水いぼ感染についてご相談いたしました。スイミングスクールで隣の子の腕などに水いぼがあり、そのお子さんは引っ掻いた後の水いぼに絆創膏を貼ってプールに入っていました。プールサイドに座って腕を密着した状態で指導を受ける時間もあり、水いぼ感染を心配しておりましたが、今日手首にポチっとした水いぼらしきものを発見しました。病院が休診で診せに行けず、お盆明けに受診予定ですが、これまで皮膚に出来物を発見した事がなく、見た目やタイミングからおそらく水いぼと思っています。 うつってしまったものは仕方ありませんし、水いぼはそれほど心配なものではない事も存じてますのでこちらは受診を待つのみなのですが、ふと、絆創膏からウイルスが出て息子の皮膚に付いたと考えると、他の血液を介する感染の心配はないかと不安に思いました。引っ掻いて壊したという事は血が出ていた可能性もありますし、それが息子の傷口に入ったと考えると、もしその子がC型肝炎を持っていたら感染する可能性はありませんか?(B型は予防接種済です)よく考えると、どんな場合でも水いぼが感染するような状況というのは、そのような血液を介する感染の可能性が考えられる状況と思ったのですが、違うのでしょうか?(お互いの傷口が密着した場合にうつるものの為) 密着した後もプールに入ったりしていたので、その際に流れていくかと思ってましたが、水いぼがうつったとなると、他の事も心配になりました。C型肝炎はその程度では感染源になりませんか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)