b型肝炎抗体があるに該当するQ&A

検索結果:1,710 件

接触物を経由した肝炎等のウイルス感染可能性について

person 40代/男性 -

1 本日歯磨き時に、恐らく流しから跳ねた水が手の甲に付きました。 つまり、理論的には、歯ブラシのブラシ部にも流しの水が跳ねている可能性があります。 流しは、外で行楽しで帰った際に、売店の人が触った容器などを洗った後で、洗剤を流すまで位はされておりましたが、流しそのものの洗浄まではされておりません。 このような状況で、歯ブラシのブラシ部に売店の人の体液を洗い落とした水が微量に付着したとして、その人がキャリアである場合に、HIV・C型肝炎・B型肝炎などが感染する可能性は、皆無と言えるほど低いでしょうか? 2 同様に、行楽で乗り物などに頭が付きましたが、割と雑に(強く)洗髪し、かつ背中にニキビがある事に気づきました。家族いわく破れてはいないようですが、微かですが痛みはあるので破れてないとも言い切れません。また頭には大体何らかのニキビ的なものが1個か2個はあります。 このような状況で、前に遊具等に触れた方がキャリアである場合に、その方の体液が付いていたとし、それを洗い落とした水が微量にニキビ的なものに付着・侵入したとして、HIV・C型肝炎・B型肝炎などが感染する可能性は、皆無と言えるほど低いでしょうか? 3 それらウイルスは、量が少なければ、(B型肝炎は特に抗体があるとかないとかの獲得免疫以前に、) 自然免疫であっさり処分・死滅させられるのでしょうか? また私の事例は「あっさり自然免疫で処分・死滅させられるほど少ないウイルス量」の事例に当たりますか?

5人の医師が回答

b型肝炎 膣粘液 赤ちゃん

person 20代/女性 -

先日、友人が血液検査でb型肝炎とHIVと診断されました。ウイルス量も多く活発と医師より言われたそうです。 妊活中との事で、第一子に6ヶ月の赤ちゃんも一緒に寝るベッドで性生活をしていると話されました。性生活後にシーツなど交換していないと聞きました。 その方の6ヶ月の赤ちゃんとうちの11ヶ月の娘がよく遊びます。 1、性生活で汚れたシーツには性液や膣粘液が付着すると思います。その性液や膣粘液からHIVやb型肝炎は6ヶ月の赤ちゃんに感染しますか? 2、1の状況で6ヶ月の赤ちゃんからうちの娘に感染することはありますか? 3、感染者である友人がうちの娘と遊んでくれることがあります。その際、唾液や血液(アトピー性皮膚炎で掻きむしって血が滲んでいる箇所あり)などの体液から感染することはありますか? また感染する場合はある程度の唾液や血液、膣粘液が必要なのでしょうか? ※私はラテックスアレルギーで、両手が出血も伴うほど手が荒れています。また、b型肝炎の抗体が無いです。ワクチンも受けていません。娘は3回接種済みですが抗体値は調べていません。 昨日急に相談され私が潔癖症なところがあり色々調べましたが答えに行きつかず、相談させていただきました。 長文乱文失礼しました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

B型肝炎のHBs抗体の働きについて

person 40代/男性 -

B型肝炎のHBs抗体について。 私事ですが、自費によるワクチン多数回接種(私は5回くらいかかった)により、個人的に、 数百mIU/mLの抗体価を得ましたが、 数年経って20を下回る数値まで減りました。 (一月くらい前の測定で19.何とかだったと思います)追加接種の必要性が有るのか悩んでいます(なお、全く医療従事者ではありません。) ここで 1 一旦高い抗体価を得たら、医療従事者でなければ基本的にはその後打たなくていいという論調のウェブサイト等が多いと思いますが、その理由に悩んでおります。 →著しく多くない量のウイルスであれば、体内に侵入されたとしても、 A.ウイルスが増殖する前に抗体が免疫メモリーを発揮して蘇り、抗原を中和するのでしょうか?=いつも抗体価を保って置かずとも、基本的に、一生涯、感染には至らないということでしょうか?(もし定義がおかしかったらご指摘ください) B.そうではなく、そんなすぐには免疫メモリーが思いだされず、一度肝臓に感染してからその後、抗体は蘇り、それ以上の増殖を防ぎに行くということなのでしょうか?=つまり、肝臓にはウイルスの遺伝子が残ってしまう(=後日、免疫抑制剤使ったりするとウイルスの再活性化によるデノボB型肝炎が起きる)のでしょうか? 2 仮に上記がAだとしても、多量のウイルスが体内に入ってしまったら、常に抗体価を保っておかないと感染してしまうのでしょうか? またその場合多量と言える基準はどの程度でしょうか?(針刺し事故とか、手術中事故とか…何mlとかの研究結果までは無いですよね?人体実験が出来ないでしょうし…) ※定義の勘違いがあればご教示ください。   

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)