41歳、フランスで3回目の採卵で4回目の胚盤胞移植をしました。
1回目は5日目の胚盤胞を新鮮胚移植して判定日hcg6、数日後1,8で陰性
2回目も5日目の胚盤胞を新鮮胚移植して陽性でしたが子宮外妊娠でした。
3回目は2度目の採卵で一つだけ冷凍できたもの(5日目の胚盤胞)を融解移植したが、こちらはかすりもせず。。
今回4回目、5日目の胚盤胞を2つ移植て現在bt8なのですが昨日から茶色い出血があり、今日は茶色い生理の様で生理痛のようなものもあります。
この4回とも毎回黄体ホルモンを補充しているのにもかかわらず、bt6,7あたりから出血しています。
普通は黄体ホルモンを補充してる間は生理が来ないという婦人科医のコメントを見てびっくりしました。私の様に毎回出血するのはどうなのでしょうか?
こちらの病院は、かなりの塩対応+言葉の壁もあるので、是非お返事頂けたら幸いです。