mri造影剤使用に該当するQ&A

検索結果:687 件

これから行う予定の腹部MRI検査時ボースデル内服液の副作用について

person 50代/女性 -

8/27に腹部MRIでボースデル内服液を服用することになってます。 2年前の健康診断でProdrome-PACというすい臓がんリスク検査で中リスクと判定されていたため、不安になり検査することになりました。 ただ造影剤に関しては以下のような経験があります。 12年前に腹部CTで造影剤を使用したときは何もなく大丈夫 7年前に乳がんになり、MRI造影剤使用後めまいがしたが10分くらい座っていて治った 同じく7年前、CT造影剤使用後やはりめまいがして20分くらい座っていて治った 注射針の周りに一瞬いくつかの湿疹ができた(CT造影剤後) ということがありました。 それ以来CT、MRIでの造影剤使用はありません。 今回のボースデルはこのような経歴があっても大丈夫でしょうか。 乳がんの検査のときは「少しアレルギーがあるのかも」と主治医には言われました。 ボースデルも造影剤ということで不安です。 ボースデルは使用しないと画像が相当不鮮明になってしまうと今回は言われています。 どのくらい不鮮明になるのでしょうか。 またエコー検査ではすい臓の画像はわからないのでしょうか。 このボースデル使用のMRIを行うか迷っています。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

卵巣腫瘍の診断について

person 20代/女性 -

大学病院でMRI(造影剤なし)の診断から卵巣腫瘍(成熟性奇形腫疑い)が分かり、その病院だと手術は半年ほど待たないと出来ないとの事だったので、別の大きい病院へ紹介状をもらって転院しました。 転院先には大学病院でのデータを持参しなかった為、新たに造影剤ありでMRIを撮影して貰ったのですが、過去の分と比較をしたいとのことで、以前撮った方のMRIを持ってきて欲しいと今日連絡が来ました。 転院先で新たにMRIを撮っていても、比較として前撮ったMRIを追加で確認するというのはよくある事ですか? また転院前のMRIでは造影剤を使用しなかったので、その場合データとして正確でなかったりするのでしょうか。 電話の対応をしてくださった看護師さんは、ただ比較して見ておきたいというだけなので心配ないです、大丈夫ですよと言って励まして下さったのですが、 今回のデータで気になるところがあったから前のものと比較しようとしているのかな、かかりつけ医院では造影剤を使わなかったから悪性の所見が出なかっただけなのかなと悪い方にばかり考えてしまうため、専門家の方々のご意見を伺いたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)