neut血液検査低いに該当するQ&A

検索結果:43 件

子供の血液検査、カリウムの値が高いです

person 乳幼児/女性 -

あと数日で6歳になる娘が、突然おねしょをしました。 おむつが取れてからほとんどおねしょをすることがなく、ここ2年は一度もありません。 成長過程のことかと思いましたが、少し気にかかることがあったので相談させてください。 8月の終りごろ、めまいと嘔吐で小児科を受診しました。 めまいは2時間ほどで治まり、嘔吐も一度だけでした。 幼稚園に持って行っている水筒がほとんど減っていなかったので熱中症かなあ。とのことでした。 その後、げっぷが多く出たり鼻水が時々出たりすることはありますが、 元気いっぱいです。 ただ、その時にした血液検査の結果が気になっています。 熱中症の症状を示す値は正常でした。 カリウムの値が異常に高く、8mEq/lでした。 BUNは14.5mg/dlでCREは逆に低く、0.33mg/dlです。 他に基準から外れているものはNeut28%Lymph66.0%です。 小児科では心配ないと言われ、今まで気にしていませんでしたが、カリウムの値がかなり高いというのは腎臓の異常があるとのことで、今回のおねしょと結び付けてしまいましたが、素人で全くわかりません。 血液検査から2か月以上たってしまいましたが、再受診したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

40代 高熱が2週間 熱はいつ下がるのでしょうか。

person 40代/男性 -

2週間前から高熱39〜40度になり1週間前から5/13以降は38度になり、2週間経過した現在も熱が下がりません。下痢や吐き気、咳はたまに、喉の痛みはありませんが、熱が長引いて辛いです。 5/7に最寄の医院でコロナインフル陰性、血液検査を実施し、ロキソニンを処方される。 5/10血液検査の結果異常が見られず。 別の病院の総合内科でも2回血液検査を実施しました。コロナインフル陰性、ウイルス感染による発熱だと思う、解熱剤しかないと言われました。カロナールを処方されました。 ASTは5/10は19、5/17は41 ALTは5/10は18、5/17は50 CRP 5/10は13.3、5/17は7.76 WBC(JCCLS)は5/10は6.9、5/17は5.5 neutは5/10は76.5、5/17は65.4 この結果で何のウイルスとか何か手掛かりないでしょうか。 喉に軽い突起物があるの事で耳鼻咽喉科で組織取ってもらったが、熱とは関係なさそうで扁桃炎の可能性も低いとの事。 5/15,16に一度熱が下がりましたが5/17から再び上昇し、少し咳が出るようになりました。 治療という治療がないので、現在は解熱剤だけで3週間目に突入します。今までに経験がなく困惑しています。ウイルス感染って何が考えられるでしょうか。解熱剤が切れるとまた上がります。これはいつ下がるのでしょうか。。 先生方からご意見をお待ちしております。

2人の医師が回答

前立腺周りの炎症について

person 30代/男性 - 解決済み

昨年11月に下腹部に違和感があ り、(合わせて尿意を感じやすく、頻尿です。射精を毎日します。)泌尿器科にて、尿検査と超音波検査により前立腺周りに炎症があるとのことで、レボフロキサシン、セルニルトンを最終的に1ヶ月処方され症状が治りました。 今年4月に、今度は左の睾丸が圧迫される様な不快感、痛みが徐々に強くなり、座ることが辛いため再度受診し、11月と同じ検査内容、処方内容で、ほとんど改善しましたが、5月初旬に睾丸の不快感、痛みが少しでてきました。 今度は違う病院にて、血液検査、尿検査をした結果、CRP 0.01 PSA 0.67 WBC 3.4 NEUT 58.6 赤血球 白血球問題なしとの結果で、感性や炎症してない、もしくは、抗生物質が効いて低めにでている。触診等も異常ないとのことでした。超音波は今回していません。 ※この睾丸の痛みはなにが原因として考えられますでしょうか? 抗生物質とセルニルトンが効いていた様に感じましたが、まだ治りきっていないのでしょうか? ※薬剤耐性菌がとても心配です。抗生物質はどれぐらいのペースで、次回の処方までどれぐらいの期間あけば問題ないのでしょうか?こんなに連用するものなのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)