昨年10月から左側腹部に違和感があり
色々検査してきました。大学病院でctも撮りました。婦人科、腰のMRI,2月には内視鏡検査をしました、その後も違和感が続き、検査した消化器内科に通っていましたが、気にしすぎと言われていました。造影ctを撮りたいといいましたら、必要ないと言われました。そのように数回言われたので気にしないようにしていましたが、違和感は続いていましたので健康診断で腫瘍マーカーをしましたらCA19-9がD判定でした。要精密検査なのですがpet検査が出来る病院を選んだほうが、癌を総合的に判断するには良いでしょうか?10月に行きました大学病院はpetの設備はありません。10月の時点では、異常ありませんでした。総合医療センターでは、pet検査が出来る設備があります。
父が癌なこともあり、行く病院によってできる治療が違う事も感じています。
色々な検査をして、判断すると思うのですが、pet検査できる方が、より解るものですか?
教えてください、よろしくお願い致します