42歳主婦です。
本日、人間ドックを受けてきて、初めて受けた腫瘍マーカー検査で、ちょっと基準より高いと言われました。
どの検査項目か聞けば良かったのですが、きちんとした数値は分かりません。
3ヶ月後に血液検査の再検査を受けるように言われて、何が原因なのか色々不安になってます。
今分かるところでは、心電図の検査をして、R波増高不良。こちらは2年前から続いていますが特に問題ないと言われていました。
あとは、少し貧血があるのみです。
今日の人間ドックも腫瘍マーカー以外は特に異常なしでした。
心当たりあるとしたら、頭痛持ちで3日前に頭痛がしていたので、その時にロキソプロフェンを服薬しました。
何か分かることがありましたらよろしくお願いします。