検索結果96 件
初めて人間ドックでRF定量55、便潜血(1回目−、2回目+)の2つが要精密検査となりました。他の血液検査等は全て正常範囲内でした。 便潜血に関しては、早速大腸カメラの予約をしました。 RF定量に関しては炎症反応判定とありましたが、この数値が高いとどのような疑いがあるのでしょうか?便潜血とは何か関係があるのでしょうか?
6人の医師が回答
はじめまして。 過去に似たような質問がありましたら申し訳ありません。 先日、親指の付け根の痛みやたまにあるこわばり、腕のしびれや、胸の痛みなどを感じ、大学病院を受診いたしまして、血液検査をしました。 結果、RF定量が25.6と高めでしたが、抗CCP抗体が基準内だったり、白血球などの異常がなかったため、別の要因では? と診断されました。 RF定量が高くても、リウマチでないことはあるのでしょうか?また、今はリウマチでなくとも、今後なる可能性が高いのでしょうか? お教えいただけますようお願い致します。
1人の医師が回答
半年前の人間ドックの血液検査で、RF定量が109と高めであったため、リウマチの専門外来を受診しましたが、その他のリウマチ因子が低いので経過観察と言われました。最近、ドックのフォローアップ検診で再度血液検査をしたところ、RF定量が177に上昇していました。特に、関節の痛みなどの自覚症状はないのですが、再度リウマチ外来を受診した方がいいでしょうか?RF定量の109から177への上昇が、どの程度リスクのあるものかがよく分からないものですから。なお、最近の血液検査のときは風邪をひいていました。またその直前には風疹ワクチンの接種を受けました。そうしたことが影響した可能性はあるのでしょうか?教えていただけると助かります。
9人の医師が回答
手指の関節痛やこわばり、痺れ等があり、整形外科でリウマチの血液検査をしました。RF定量が標準値の10倍以上の数値だったのですが、MMP−3は標準値なので経過観察でも良いけど症状があるので暫くお薬を飲んで様子を見ようということになりました。私の血縁で膠原病で亡くなった方がいます。今はリウマチらしい症状しか無かったので整形外科を受診しましたがRF定量が高いと他の膠原病の可能性はあるのでしょうか?
2人の医師が回答
人間ドックを受け、リウマチ因子の増加を指摘されました。 毎年指摘されており、去年まではプラスマイナスで、今年はRf定量が88でした。 これは高いのでしょうか? 症状は特にないのですが、受診すべきでしょうか?
4人の医師が回答
2か月前の人間ドックの血液検査で、RF定量の値が109と高めだったため、リウマチの専門外来を受診しました。そこで再度血液検査をしたところ、RF定量は92と未だ高めなもののその他のリウマチ因子は低いので、経過観察でいいとのことでした。ただし、Ig-Gの値が664とかなり低く、「免疫不全の疑いがある。数か月後に再度検査しましょう。」と言われました。今までそのような指摘を受けたことはないのですが、言われてみると、小さいころから風邪などをひきやすく、よく下痢をする体質です。数か月の再検査を待つしかないと思いますが、免疫不全だった場合の治療法や、日常生活で注意することなどをアドバイスいただけると助かります。
今年に入って、二回血液検査しましたが、二回共 免疫学検査のRF定量の値が 63、56 と高いんです。リウマチ検査をしても 他のCRPlgG IgA IgM とかは正常なんですが… リウマチなんでしょうか? 受診した方がいいですか?
左中指の付け根の痛みが数ヶ月続いています。右側へ指が押される動作に痛みがあり、指を広げて物を持ったり、字を描くときなどに特に痛みがあります。1月頭に整形外科を受診し、レントゲンを撮ってもらいましたが異常はありませんでした。 リウマチの血液検査もしてもらい、CRP定量0.18CRP定性マイナス、RF定量3RF定性換算値マイナスでした。ただ尿酸値が7.3と高いのでリウマチではなくこれが原因では?と言われ、ポトレンドを処方されました。薬を飲み続けて1ヶ月近く経ちますが、症状が改善しません。 原因は何が考えられますでしょうか?
5人の医師が回答
毎月、血液検査をしてるんですけど今月はRF定量の数値が155と高くなっていたし、月初め頃から手首や指の関節が腫れて朝は強張りが夕方まで続いて不安な日々を過ごしてます。アクテムラの点滴をしてるのにCRPは0.02と低くて、また、リウマチが活動してきたのか?心配です。
去年は抗核抗体は陰性でした。今年の七月に急に股関節激痛になり1日中苦しむ。 エストラーナテープを貼ると 痛みが止まり一安心。八月になり 両手両足動かなくなり整形へ。血液検査の結果。 CRP定量2.32mg/dL RF定量27 リウマトイド因子半定量160倍 抗CCP抗体43.5u/ml 好中球80.9% これは 悪性関節リウマチでしょうか? 又 好中球が高いのですが 細菌感染検査をした方がよいですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 96
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー