rsウイルス味がしないに該当するQ&A

検索結果462 件

先週から頭痛、発熱、咳症状

person 30代/女性 - 解決済み

(私自身について) 30代女性、軽い喘息体質 普段は頭痛症状はまったくなし 平熱は36台 先週の火曜日の日中からだるさがあり、夜は38度まで熱が上がりました。 咳、鼻水、のどの痛み、咳をした時に頭痛症状もありました。 勤務後に耳鼻科に寄れたので、原因は分からなかったけど、喉と鼻の奥が赤いということで血液検査と薬をもらってその日から飲み始めました。 (咳止め、抗生剤、鼻の薬、喘息の薬) 翌日血液検査の結果を受け取ると、白血球値が高いので、細菌やウイルスと戦ってる可能性があるかな、 とのことでした。 木曜日、薬を飲んでいましたがあまり良くならず、別の内科を受診して、ひとまずインフルやコロナは陰性であることが分かりましたが、直接の原因や病名は分からず「風邪かな」とのことでした。 金曜日〜土曜日は夜やはり38度を越える発熱があり、他の症状も続いているのはちょっとおかしい と思い、さらに別の内科を受診しました。 ちなみに金曜日時点で職場にRSウイルス感染症の人がいたので、その可能性も高いのでは…と思っていましたが、検査はしていなかったみたいで。 でも新たにもらった薬で頭痛以外の症状は今日の午前中には治まり、今に至ります。 ずいぶん症状が落ち着いたのですが、咳の時の頭痛の症状だけまだ治らず、部位が頭なだけに不安が強いです。 これも風邪症状から来るものであり、様子を見ていていいのでしょうか? お盆ですぐには受診しにくい状況なのもあり、こちらで相談させていただきました。 いろいろうまく説明できていない部分があるかと思いますが、相談に乗っていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

2歳 手足口病 熱再発

person 乳幼児/女性 -

細かいですがご了承ください。 娘 7/19 朝、発熱して手足にぶつぶつ。 病院にて手足口病と診断おり アセトアミノフェン40%を処方して頂き、2日ほどで解熱しました。 発疹が酷くなり、まだ本日25日でも まだ多く残っています。 私 7/22 熱は全くありませんが 喉の痛みと、咳がでて病院に行きましたが手足口病がうつっているわけではないとのことでした。 ひどい咳だったので咳の薬をもらい 様子見していましたがだんだん回復しています。 そんな状況の中、昨日から 娘が夜咳こむようになり起きてしまうほどの咳がでてきて、私の咳がおそらくうつったのかなと思い再度病院受診し ツロブテロールテープを処方してもらいました。 ただ病院から、帰ってくると熱が再発したのか38.5の熱がでています。 現在も熱はさがっていません。 そこで聞きたいことがあります。 ・手足口病からは7日目になるのですが再度熱が出ることはあるのでしょうか? ・ツロブテロールテープを今日の夜から貼るのですが、熱も下がらず 寝るのが辛そうであれば19日に処方してもらったアセトアミノフェンを飲ませようと思うのですが併用は可能でしょうか? ・家の中でずっといたので娘も私もストレスがたまってきてしまい、、 やっと外出しようと思っていたところの発熱に困惑しております。 RSウイルスや、アデノウィルスなどの可能性もあるのでしょうか? 娘の妹がいまして早産で産まれたのでRSウイルスが少し心配です。 ちなみに鼻水などはでておらず 目の充血もありません。 ご飯も食べられています。 長いですが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

4歳男児、RSウイルス感染症からの中耳炎?

person 乳幼児/男性 -

4歳男児です。 1/21から鼻水と咳が出始め、1/23から発熱。解熱と発熱を繰り返しながらだらだらと症状が長引き、その際も質問させていただきました。 かかりつけ小児科にて、コロナ・インフルは陰性。症状からRSウイルスの可能性が高いとの診断でした。 生後1ヶ月の娘がいるため、部屋を分け、換気と加湿、親はマスク・手指消毒・着替えをして対策していました。 すっかり解熱した後も、咳とゼイゼイが続き、再度受診。咳喘息にならないようにと、カルボシステインDS50 %+メチレンドライシロップ0.005%を処方していただいたところ、みるみる軽快し、1/31から登園しています。 が、2/10の夕方から「耳が痛い」と言い出し、夜は痛みで起きてしまうほどでした。解熱剤を飲ませ、2/11の朝には機嫌よく起きてきましたが、37.3℃の微熱があります。少なくなっていた咳も、今朝は頻度が高い印象です。 かかりつけの先生からは、咳が治まれば感染力はないと考えてよい、と言われていたので、2/5頃から少しずつ隔離を解いてしまいました。息子は娘に興味津々で、顔を近づけて声をかけたり、指で顔をつついたりしています。近くで咳をさせない、手指消毒をさせる、くらいは続けていましたが、親の感染対策も緩んでしまっていました。 質問3点お願いします。 1 まだ感染力はあると思っておいた方が良いのでしょうか?RSは長いと聞きました…正直、感染にハラハラしながらの隔離生活は限界です。 2 この数日で新生児にうつっていることは考えられますか。どのような症状が出たら受診すればよいでしょう。 3 息子の微熱は、中耳炎によるものでしょうか。受診の必要はありますか。(カロナールの残薬はあります。) よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

5歳子供咳が止まらない

person 10歳未満/女性 - 解決済み

喘息もありいつも風邪をひくと咳が残り長引きます。 今回は1週間くらい前から鼻水などの痛みから始まり日に日に咳がひどくなり3日前から1日中咳をしています。 2日前の夕方から38.5度になりますが、翌朝に37度前まで下がります。 また夕方になると38度超えます。 モンテルカスト、フェキソフェナジン、アドエア吸入は1年以上服用、使用しています。 また、風邪ひいた時は自宅の吸入器で薬液を処方してもらい1日2回メプチン、ブロムヘキシンを吸入しています。 昨日小児科で追加でカルボシステイン、トランサミン、アスベリンが処方になりました。 咳はコンコン、鼻水は透明です。横になると後鼻漏のように鼻水が落ちて咳込み吐きます。 肺炎の可能性はありますか? 気管支炎でもこのような症状になりますか? アレルギー性鼻炎、気管支喘息の影響でしょうか? 園で他のクラスでRSウイルスに罹患している子もいるようです。 咳を鎮めるためのお薬の相談に行こうとは思いますが、今までもデカドロン等の薬を飲まないと落ち着かなかった事例もあります。 救急のほうがいいのか明日の受診まで様子見で良いかも悩みます。 ぐったりはしていません。

6人の医師が回答

赤ちゃんから移った風邪症状が悪化している

person 30代/男性 -

3月30日先日1歳の赤ちゃんが保育園から恐らくRSウィルスではないかという形で、風邪をもらってきまして、大人の私に4月3日頃移ってしまいました。 その際の症状として、 熱⇒38度半ばほど 鼻水⇒黄色い鼻水 咳⇒かなりせき込み 喉⇒当初は真っ赤 という状況から、現在熱と喉は痛くなく、咳はたまに出ますが、当初よりはだいぶ落ち着きました。 ただ、一方で、耳が聞こえにくい症状と風呂上りや寝るときなど頭の中といいますか、かなりズキンズキンを頭がこすれるたびに響く感じがあり、一度病院に伺ったのですが、 軽い副鼻腔炎と軽い中耳炎が発生したとのことです。 ただ、頭がこすれるたびに頭の内側がかなり響く感じ(痛みもあります)が、別の病気?なのかと不安に思っているのですがこちらはよくある症状なのでしょうか。 ※別途脳神経外科などに伺った方がよろしいでしょうか。それとも様子見でよさそうでしょうか。 現在の処方 クラリスロマイシン カルボシステイン メジコン ベタヒスチン ビレーストリ(喘息) モンテルカスト 持病に 喘息 糖尿病(血糖値は安定しており、特に2年ほど血糖値をさげる薬も服用しておりません) クラリスロマイジンも当初、3日ほど飲んだあとストップになり、昨日から再開という形になりまして、そちらも問題ないものなのか気になっております。。 ご意見いただけますと幸いです。 お忙しい中申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)