3歳の娘がRSウィルスに感染しました。
今うちには生後2週間の新生児がいます。とりあえず今夜はリビングと寝室に分かれて寝ることにしました。ただ今日発熱したので潜伏期間中はずっと一緒に過ごしていますし、土日には鼻水と咳がある中での接触もありました。すでに感染している可能性も考えられます。新生児は咳とか熱がなく、気付かないうちに悪化、無呼吸発作が起こることもある…などの情報が見受けられます。いち早く感染に気付くにはどんなことに注意すれば良いでしょうか?
1,哺乳力は今のところ変わってないと思います。
2,定期的に目を覚まして泣いています。
3,睡眠中の呼吸が落ち着いている時もあれば、苦しそうな時もあります。
4,風邪症状は今のところ視られていません。
3について、苦しそうな呼吸がここ数日気になっていました(4~5日前くらいから)。ただ新生児は呼吸の機能が十分ではない…と上の子のときに聞いたこともあり、そのせいかな?とも思います。どのような状態が無呼吸発作なのでしょうか?また喉や胸が陥没するらしいのですが、どんな感じなのでしょうか?一般人がみても、すぐにわかるような感じですか?