seg血液検査高いに該当するQ&A

検索結果:59 件

好中球が高く、CRPが低い状態

person 30代/男性 -

よろしくお願いします。最近ちょこちょこ頭痛があり、鼻が悪く、後鼻漏と鼻のポリープもあり額やこめかみにかけての頭痛のため副鼻腔炎からとだろうと勝手に思っておりますが、その副鼻腔炎と歯の根っこの治療中です。歯の根っこの治療は歯茎から膿が出ています。現在の通院は以上ですが、昨日血液検査をしたところ、異常なしと言われたのですが、よく見ると、白血球の分画で白血球6290、seg74.9、リンパ球15.6、CRP0.05となっており気になりました。seg好中球が基準値より高いのは身体のどこかに炎症があるのだと思うのですが、CRPは正常です。好中球だけが高いのはなぜなんでしょうか?CRPの方が遅れて上がると聞いたことがあるのですが確かに4日ぐらい前から副鼻腔炎が原因と思われる軽い倦怠感?というか意欲がなくなるというか、集中力がなくなるもあるのですが、そんなにCRPが上がるのに4日もかかりますでしょうか?頭痛に関しては4年前に頭部MRI、MRAは受けてます。頭痛、後鼻漏、汚い鼻水から耳鼻科を10日前に受診し、鼻ファイバーをして、去年の今頃も同じ症状で耳鼻科を受診していたので耳鼻科の先生も頭痛は副鼻腔炎の可能性が高いと言われました。

2人の医師が回答

白血球分画の見方、糖·脂質について

person 40代/女性 -

喘息で定期的に通院していて、血液検査を受けています。 今まであまり気にしていなかった血液検査のことについて勉強したいと思っています。 実際は総合的に判断されるものと思いますので、自分の状態については直接先生にうかがいますが、一般的な見方を教えていただけると、今後の結果をみる時に助かります。 よろしくお願いします。 少し前の血液検査の結果です。 白血球12800 Baso…0、Eosino…0、 Stab…5、 Seg…77 、Lympho…13、 Mono…3、 ATYPICAL LYMPHOCYTE…1、MYELOCYTE…1 (前の結果を少し見返すとMYELOCYTEは、1~4%で時々でています) 1.長期でステロイドの内服をしています。 この結果からは、ステロイドの内服の影響、感染症の可能性が高いと考えられますか? 2.糖代謝、脂質代謝について。 今までの血液検査の結果では異常ありません。 この項目について調べているのは一年に2~3回程だと思います。 ステロイドの内服をしている場合は注意が必要だと思いますが、年に数回の血液検査で異常がなければ、普段の食生活に気をつけ、できる限り歩くようにすれば良いでしょうか? (食事があまりとれなかった時に、病院で栄養指導をうけたことがあるので、それを守るようにしています。)

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)