ほほ骨の骨折の症状に該当するQ&A

検索結果:51 件

こけて顔を怪我。骨折後約1年。鎮痛剤投与のみで治療中

person 40代/女性 - 解決済み

こけて顔骨折。手術不要との事で、約1年間、形成外科で鎮痛剤投与のみで通院中。形成外科が怪我1週間後見つかりたらい回しの末、やっと優しい医師(メンタルまで診てくれる)出会えたと感激し、少しずつ痛みは和らいで来ている。見た目は、全く分からない、目の奥、頬骨の痛み、少し見え方が歪んでいるが、痛みがおさまるまで通院したいと思っていたがしばらくすると、内科で鎮痛剤貰ってと。総合病院は急性期なので、3ヶ月以上は診ない事になっているとの事。内科で投薬依頼すると、断られた。病名は何個か聞いた内の、眼窩底骨折と内科医に言うと、厄介なと困った反応で形成外科への受診を薦める始末。主治医は、私の繊細な所を汲んでか病名をあまり言いたがらなかった為、同医院の別医師に、病名と症状だけ聞いたが正反対の事を言わないといけないのか?最初から診ないと分からないと、怒鳴られ症状は言いにくそう。後から診ても分からないと。俺に診ろと言うのかと。ただ、1年では痛みは治らない、目の奥が痛いのは仕方ないとは言っていた。怒られたの不明。もし転院しても、怒られそうで怖い。そのまま治療継続頂く為、内科医に投薬依頼の診断書を書いて貰い渡したが、普通、この症状では3ヶ月以上形成外科では診ない、私だけだと言われるのが辛い。(総合病院だから?)簡単に内科で痛み止め投薬はしてくれない(医師は、そんなはずはないと言うが、知らないのか?)眼窩底骨折ってそんなに酷いの?頼み込んで形成外科で、痛み止めを貰っている状態だが、他院へ行きたいのなら、仕方ないから紹介状書くけど、紹介出来る病院はないと言われながら、ノーウェルカムで通院するのは辛い。このまま頼み込んで投薬依頼し、月1通院希望。1からの形成外科の別病院は懲り懲り。病院の事情を汲んで、動き回ったが、痛みが続く上、快く通院(月1)するにらどうすれば良いのかアドバイスを貰いたい。

2人の医師が回答

眼窩底骨折・頬骨骨折。手術しないを選択して、顔が変形するのが怖いです。

person 40代/女性 -

3月3日に顔から転倒して、翌々日に病院に行ってCT検査をして、眼窩底骨折と頬骨(鼻の横)骨折と診断されました。 「どうしますか?」とお医者様に聞かれ、骨折と聞いて、気が動転して、「見た目が一番です!手術してください」と言ってしまいました。 その後、眼科で詳しい検査等しましたが、複視もなく、目は、全く問題なく見えます。 顔の腫れや痛みも少し落ち着いてきたら、手術が怖くなりました。 手術をしなかったら、顔が大きく変貌するでしょうか?ケガ後、5日ですが、今は、そう見た目は変わっていません。これから、どんどん変わっていくのでしょうか? 目の周りは、内出血で赤黒いですが、目の腫れはひいて、今は目の陥没はありません。 それから、頬も、今のところは、変わりなく見えるのですが、頬骨骨折による顔の変形(頬が平ら)というのは、どの程度のものでしょうか?イメージがつかめません。 人前に出る仕事なので、顔が醜くなるのは、つらいです。 ただ、ひと目見てわからないようであれば、手術はしたくないです。 ちなみに、今の症状は、顔の内出血と、上唇と歯茎の痺れ。それから、頬(鼻の横)の痺れです。 一番怖いのは、顔の審美的な問題で、眼窩底骨折による眼球陥没と、頬骨骨折による頬が平らになる事です。 質問したいのは、次の3点です。 1.ケガの後、どの位経ってから、顔の変化が現れるのでしょうか?変化した後、まだ変形が進んでいくのでしょうか? 2.頬が平らになるのは、ひと目みて「あ、おかしい!」と思う位、左右に変化があるのでしょうか? 3.手術をしなかった患者さんの何割位に、顔の変形の後遺症があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)