みぞおちの痛み微熱に該当するQ&A

検索結果:582 件

胆嚢摘出手術後のみぞおちと背中の痛み

person 50代/女性 -

先月11日の朝みぞおちと反対側の背中の痛みで目が覚めました。10分くらいすると治ったのですが夕方微熱が出た為近くの内科を受診したところ、みぞおちと背中がまた痛みだし冷や汗が止まらず呼吸も浅くなり先生がエコーで急性胆嚢炎と診断され、そのまま大きな病院に入院して胆嚢摘出手術をうけました。摘出手術をしてから1ヶ月たちましたが、みぞおちと背中痛みが5回出ています。4回は15分程でじっと我慢して治ったのですか、昨日の夜に内科で感じた冷や汗、呼吸が浅くなり動く事が出来なくなり食べた物を全てもどしてしまいました。1時間程して落ち着いてきたのですが、15程した時に先程よりも軽いですがまた痛みだしました。その痛みは15分でおさまりました。朝方また痛みまた15分程でおさまりました。胆嚢を摘出したのに、この痛みはなんなんでしょうか? 自分が思いあたるのが痛みが出たのは辛い物を食べた日、昨日はいつもより多めにアルコールを摂取しました。 関係はあるのでしょうか?強烈な痛みなのですが時間ぎ経つと落ち着くので悩んでいます。 緊急入院した日の血液検査で糖尿病と診断されました。関係はあるのでしょうか? また1ヶ月たったお臍からさっきシャワーを浴びてお臍の水分を綿棒でとろうとしたら出血していたのですが大丈夫でしょうか?鮮明な赤い血でした。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

逆流性食道炎の診断後 便の変化

person 30代/女性 -

先週から色々と質問させていただいてます。 胃と体調全般の不調 (みぞおちに差し込む痛さ、げっぷ、胸焼け、喉の違和感)を感じ7/17病院受診 逆流性食道炎と 機能性ディスペプシアと診断され エソメプラザールカプセル20mg モサプリドクエン酸塩錠5mg 14日分処方していただきました。 喉のつかえは精神的なものだったのか病院にかかったらすぐ治りました。 仕事柄、飲酒外食が多く 17日は仕事休んで断酒 翌日からはなるべく酒量をへらし (シャンパンを小さいグラスで3杯程度) 18日、19日と続けて同じような状況で仕事をこなしました。 20日の昼、久しぶりに食欲がでて お昼から中華弁当をたべて 夜また会食で 串揚げコースとワイン3〜4杯摂取しました 今朝からすこし胃痛がします。 呑酸も薬を飲み始めてすぐ治りましたが たまに左鳩尾のあたりがずきっと痛みます。 どうしても来週一週間は このような会食が続いてしまいます。 それを終えたら8月はまるまる禁酒して 脂分の多い食事は控える予定です。 質問ですが 1) 先生からは薬を飲み切る必要は無く 症状がおさまったら休薬してお薬は持っておいてくださいと言われました。 左鳩尾の痛みがすこしでもあるうちは服薬し続けた方がいいですか? 2)平熱36.7なのですが この数日37〜37.2度が続いています 血圧は平均上が100くらい、したが60くらいです。微熱が続くとがんの疑いという記事を見て怖いです。心配する範囲の熱でしょうか? 3)昨日まで普通の便でした。朝も普通の便です。先程ちょっとくだしたようなゆるめの便がでて拭くと暗い緑色でした 臓器からの出血でしょうか?薬の副作用でしょうか?

4人の医師が回答

機能性ディスペプシアと胃痛、発熱の症状について

person 40代/女性 - 解決済み

もともと胃が弱く、妊娠中に初めて胸やけをしてから、産後5年たっても胃の不調を繰り返していて、PPIや胃の保護薬が手放せません。 3か月に1度くらいのペースで、ひどく胃が不調になることがあります。父方の家系が胃が弱いため、毎年胃カメラを飲んでいますが、少し胃があれている年もあったものの、生検に回したポリープなども良性で大きな異常はありませんでした。 今週、月曜からみぞおちから上のあたりがいたくなりはじめ、また胃の不調が始まってしまった、くらいにしか思いませんでしたが、火曜は痛みが背中に響くようになりました。水曜には節々も痛くなり、夜は体が熱くなり37.0前後の微熱が出ました。深夜に測ったところ37.5でした。 昨日朝は微熱に戻ったものの、関節痛と頭痛、胃の痛みが激しくなり、昨夜は寒気もして最高で38.0になりました。鼻水、咳など風邪の諸症状は全くないですが、インフルエンザかもしれないと思い、夜間病院で見てもらいましたが、コロナ・インフルエンザともに陰性。そのあと深夜にかなり汗をかき熱が下がり、今朝は平熱になったので胃腸内科を受診し状況を説明したところ、たまたま胃カメラに空きがあるとのことで、奇跡的に胃の中を見てもらえました。 が、何の所見もなかったそうで、これまでの経緯もあり、機能性ディスペプシアと診断され、アコファイドとネキシウムを処方されました。自宅にはレパミピドもあり、合わせて飲みはじめました。現在も解熱しており胃の痛みもよくなってはきましたが、まだ頭痛はあり、目の奥が痛み、本調子ではないです。 質問 ・機能性ディスペプシアであっても、今回のように発熱まですることはありますか? ・もともと機能性ディスペプシアであったのかもしれず、今回は重ねて感染性胃腸炎などの胃腸風邪だったような気もするのですが…その可能性はありますか?

3人の医師が回答

50代前半 女性 1週間前から背中上部の強烈な痛みと、胸中央、鳩尾から臍の間まで痛みあり

person 50代/女性 - 解決済み

1週間位前から背中上部に強烈な痛み、胸下部、鳩尾痛みあり。 痛さでか心拍が150まで上がりました。 以前より上室性発作性頻脈の疑いあり 20年くらい前に200超えその後年に10〜15程度 130〜150あり120までは年30〜40回程度 ←ホルターでは捕まらず疑いのまま。 今回の始まりは突然アイスピックの様な太さの鋭い痛みが左頭斜めに貫通したような痛みで その後上記の様に頻脈と体の部位が痛み始めました。 その後頭の痛みは場所が移動して1回目ほど鋭い痛みではなくなり う!っと一瞬くる痛みに変わりましたが、背中の痛みで悶絶し 息も上がり言いようのない痛みで夜間救急にも行きましたが 何処も診察せず、カロナールを1日4錠、痛みが増したらその上にロキソニンで 抑えて昼間病院にかかる様言われました 左の奥歯の痛み、喉の軽い圧迫感も急性期症状あり。 今もカロナールで抑えて居ますが 例えば1、大動脈解離や 2、心臓に疾患でもあるのでは?と心配も出て来ました。  3、なくならない痛みで困って居ます。移動して元に戻ったり。 発症してから食事を食べる力がなく 随時痛みに堪えている為 丸一日水分以外取れない日もあり 又痛みが徐々に鈍痛に変わって今は右下辺りに移動。 本日は食事も取れました。 まとまりが悪い文章ですが大きい病気の見過ごし 以前低酸素症になったのは誤診が原因の為 や可能性がないか?この痛みは何科に行けばいいのかアドバイスをお願いします。 微熱と喉の痛みも出て来ました。 病院に行く体力がないので薬を飲んでやり過ごして居ます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)