アフタゾロン副作用に該当するQ&A

検索結果:5 件

瘢痕性類天疱瘡について

person 30代/女性 -

一昨年から口内炎に悩まされ、だんだん酷くなり潰瘍になって喋れなくなったり、食事が摂れなくなり、耳鼻科や口腔外科や、総合病院に通いましたが原因不明で、去年より現在通っている大学病院で一年近くかかり去年秋に「瘢痕性類天疱瘡」と判明しました。あらゆる血液検査やエコーやCT検査やら口内の潰瘍を2度に渡り切り組織検査をし、2度目で特別な検査法で確定しました。初めはミノマイシンとニコチン酸アミドを服用しましたが全く効かず、レクチゾールも効かず&副作用も有り、プレドニン10ミリになりました。が、あまり芳しくなく、プレドニン20ミリ服用していますが未だ口腔内と食道の潰瘍が酷く、普通食に戻せません。水や唾液さえ滲みます。お粥や、うどん、パン等が主食です。それも摂れない時は、ラコールを飲んだり点滴を受けます。10キロ痩せ、酷い貧血にもなってしまいました。瘢痕性類天疱瘡は、珍しい病気なのは解りますが膠原病では無いけど、自己免疫疾患なので長く完治に時間がかかるのでしょうか?長くなるとプレドニンの副作用が不安です。現在は、プレドニン20ミリ・ニコチン酸アミド900ミリ・アフタゾロン軟膏と食事前に麻痺させないと食事が摂れないので、キシロカインゼリーを頂いています。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

頻繁にできる口内炎について

person 10代/男性 - 解決済み

15歳の息子です。5月からアトピー性皮膚炎が再発し、現在も治療中です。アトピー性皮膚炎の治療には、抗アレルギー剤(オロパタジン)を服用、顔にはプロトピック、体はステロイドを使用しています。治療を開始してからかどうかはわかりませんが、5月末から、よく口内炎ができます。5月末にできたときはかなりひどくて完治に3週間かかりました。7月にもまたできて、そのときはできてすぐに、前に歯医者さんでもらったアフタゾロンを2.3回使い、すぐに治りました。 そして、今週日曜にまたできてしまいました。先週月曜に歯医者にいって歯石の掃除をしてもらってます。 そこで質問です。15歳と若い年齢で口内炎がなかなか完治しないのは、ベーチェット病などの病気の可能はありますか? あと、抗アレルギー剤の副作用の可能性はありますか?プロトピックは免疫抑制剤なので、その関係はありますか? ちなみに、私自身は昔から口内炎ができやすいたいで、今はだいぶ落ちつきましたが、20代は常に口の中にありました。病院で検査しましたが、異常なしです。私のように体質でしょうか?アトピーがあるので心配です。

3人の医師が回答

2ヶ月以上前から続く唇のびらんと痛み

person 30代/女性 -

2ヶ月前に下唇がチクチクと痛み、昔ヘルペスになったことがあるのでヘルペスかと思い市販で売ってあるヘルペスの塗り薬を使用しました。その4日後に赤みと痛みが増したので近所の皮膚科を受診すると口唇炎と言われスピラゾン軟膏とプロペトを処方してもいました。今度はその3日後に下唇が腫れたので再度受診すると血管浮腫と診断されスピラゾン軟膏は止めてプレドニン・シメチジン・アフタゾロン口腔用軟膏を処方してもらいました。その後少し症状は良くなったのですがまた赤みと痛みがでてきたのでちょうど大学病院の内科を受診していたのでそこの先生に相談すると皮膚科を紹介いただきました。そこで、カビがいるからとファンギゾンシロップ・フェキソフェナジン・カロナール(頭痛や生理痛の際にロキソニンを服用するのですがロキソニンの副作用でごく稀に唇に似たような症状がでるからということで痛み止めを使用する際はカロナールに変更)・プロペトを2週間分処方してもらいました。薬をきちんと飲みましたが症状は悪化して上唇にも同じ症状が起こり唇に物が触れると痛みが走りました。そこで生検とセフカペンピボキシル・ファムシクロビル・プレドニン・ネキシウムカプセルを1週間処方してもらいました。また、脂質異常でパルモディアを毎日服用していたのですが薬疹の可能性もあるから一旦中止してくれということでそちらも中断しました。ほとんど症状は変わらず、次はイトラコナゾール・プレドニンを1週間処方してもらいました。2日目ぐらいまでは少し赤みが引いてきたので薬が効いているのかと思ったら3日目に再度チクチクと痛みだしその日の夜には唇が赤くなりました。まだ、生検の結果はでておらず本日ミノサイクリン・プレドニンを処方してもらいました。唇を動かすと痛いのであまりご飯も食べれず4キロ体重も落ちました。 私のこの症状はいったいなんなんでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)