アミラーゼが上がったり下がったりするに該当するQ&A

検索結果:116 件

アミラーゼの数値についてお尋ねいたします。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 本日はアミラーゼの数値についてお尋ねいたします。 私は58歳女です。 昨年11月に健康診断をしました。 血液検査と腹部超音波の結果ですが、 血液検査はアミラーゼ以外は基準値でした。 腹部超音波も軽い脂肪肝はありましたが、特に異常はなかったです。 しかし、2023年の8月にはアミラーゼが290まで上がりました。腹痛などの症状はないので経過観察になり、2023年9月1ヶ月後にはアミラーゼは132まで下がっていました。 そして2024年11月の健康診断では基準値124までのところやはりアミラーゼたけ135でした。 腹部超音波では膵臓に異常はなかったので、先生は体質だからこのくらいなら気にしなくて大丈夫だと仰いました。 55歳くらいまではアミラーゼはいつも基準値内でしたが、歳を重ねるにつれ基準値を超えるようになりました。この1年で継続して132〜135くらいです。 腹痛や体重減少もなく便通も食欲も普通です。 何故基準値を超えてしまうのかが知りたいのです。 心気症なので突然不安になりました。 また、しょっちゅう検査するとそれがストレスとなり辛いです。  このように数値があまり変わらないようなら健康診断だけで大丈夫でしょうか? アミラーゼを下げる方法はあるのでしょうか? 私は膵臓が悪いのでしょうか? 自覚症状もなく超音波では逆に膵臓は綺麗です。 1週間前お腹が張ったので消化器内科で検査したはかりなんです。 体質や加齢で高くなっで行く事もあるのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ないのですが、 どうぞご返信をよろしくお願い申し上げます。

8人の医師が回答

妊娠中の肝臓等の血液数値の上昇について

person 30代/女性 -

妊娠後期に膵臓や肝臓の数値が上がっていたことについて、何なのか気になっています。 現在、出産後一カ月ですが、大体の数値は下がってきたのですがまだ一部高いままか少し下がったり上がったりです。 現在↓ (γ-GT→130 AST→41 ALT→43 ALP→115) ※γ-GTがなかなか下がってない 膵臓数値については妊娠中期終わり、健康診断でアミラーゼが600以上になっていました。 一カ月後再検査したところ下がってきてはいました。 肝臓数値については、妊娠36週に術前検査でたまたまわかりました。 その1週間後に再検査しましたがさらに上昇しており、その後すぐたまたま破水し緊急で出産となりました。 (産前の検査画像あり。7/4出産) 以後、血液検査して様子見を続けている状況です。 体感の症状としては、みぞおちが痛むことが多々ありました。また、たくさん食べられない、気持ち悪くなることがあった、体が全体的にしんどい。です。 全て妊娠による内臓の圧迫や胃の圧迫によるものだと思っていましたが、そうなんでしょうか?(低身長ではあります。) 急性妊娠脂肪肝やヘルプ症候群などだったんでしょうか? 先生は、何でこんなに高いんだろう??…と言ってはいましたが、出産も間近だし、出産して下がれば大丈夫…と言っていました。 ・このまま様子見でいいのか。 ・次回妊娠時も同じことになり危険なのか。 ・脂肪肝はエコーでわかりますか? ・急性妊娠脂肪肝やヘルプ症候群だったりなりかけとしても、出産後は数値が下がり自然に治るものですか? ・セカンドオピニオン受けた方がよいか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)