エフィエント錠3.75mgに該当するQ&A

検索結果:30 件

「視床出血後の日にちがたってからの出血」の追加相談

person 60代/女性 -

前回回答をいただいた先生方ありがとうございました。お礼が遅くなりすみせんでした。今日私だけ受診して説明を聞いてきました。 先生から、最初の発症は右視床だったけど、その外側、去年撮って何も無かった所、ひかく(漢字が分からなくて平仮名にしました)って所に、脳梗塞の跡がある→代診の先生の話通り症状が出ないところだからいつ発症したものかは分からない。それが内側だったら麻痺などが出てる。もう一つ反対側の左にも脳梗塞がある。右よりは小さい。 (大きさのサイズは聞くの忘れました) ・出血跡は傷跡として残る。 脳梗塞が1年の間に2つ出来てるから、原因として動脈硬化なので、血をサラサラにする薬を飲んだ方が良いとのことで処方され(エフィエント錠3.75mg)、心室細動が原因のときもあるから心電図を取りたい年明け来て、となりました。 血圧は上130超えたらだめ。血圧とコレステロール(別クリニックでコレステロールで受診しており、薬も服用中)の管理厳密(血圧もコレステロールも数値は現在良いです)にってことと、血サラサラ薬の影響が出るから怪我には気を付けて、と注意を受けました。 受診後、薬のこともあったので母に連絡すると、この前行った時に代診の先生には何もしなくていいと言われた、と困惑の返事をされました。脳梗塞ということも初めて聞いたみたいです。もちろん薬の処方はこちらから頼んだわけではなく、本人を年明け連れてくるから薬のこと含めて話して欲しいって先生に言ったら、1年の間に梗塞が2つも出来ているから年明けで大丈夫とも言えない、と今日薬を出されたのです。薬は飲んでいたほうがいいですよね?母は大丈夫なのでしょうけ?次の画像検査は半年後の予定だそうです。

4人の医師が回答

「視床出血後の日にちがたってからの出血」の追加相談

person 60代/女性 -

12/28私だけ受診して説明を聞いてきました。先生から、最初の発症は右視床だったが、その外側、去年撮って何も無かった所、ひかく(漢字が分からなくて平仮名にしました)に、脳梗塞の跡がある、代診の先生の話通り症状が出ないところだからいつ発症したものかは分からない。もう一つ反対側の左にも脳梗塞がある。右よりは小さい。出血跡は傷跡として残る。脳梗塞が1年の間に2つ出来てるから、原因として動脈硬化なので、血をサラサラにする薬を飲んだ方が良いとのことで処方され(エフィエント錠3.75mg)、心電図を取りたい年明け来て、となりました。血圧とコレステロール厳重管理(別クリニックでコレステロールで受診、薬も服用中)、血サラサラ薬の影響のため怪我に注意を受けました。受診後、薬のこともあったので母に連絡すると、この前行った時に代診の先生には何もしなくていいと言われた、と困惑の返事。脳梗塞ということも初めて聞いた模様。もちろん薬の処方はこちらからお願いではない、本人を1/9に連れてくるから薬のこと含めて話して欲しいと先生に言ったら、1年の間に梗塞が2つも出来ているから年明けで大丈夫とも言えない、と12/28薬。心配で去年末こちらで相談したところ無症状脳梗塞にエフィエントは処方しないとの回答、自分でも検索、そのとおりで。今日クリニックに母と行って、無症状脳梗塞、視床出血を起こしてる中の薬は出血リスクは上がらないのか、それでも飲んだほうがいいのか、と確認したら、リスクは上がるが絶対に飲んだほうがいいと。家族が希望するなら薬はしするけど、と。悩んでいたら、なったばっかりだから飲んでてもいいと思うけど、と言われ内服継続に。でも私はきっと母に何かあったら12/28に聞きに行ってエフィエントを出され飲んでいることを後悔しそう何を信じたらいいのでしょうか?セカンドオピニオンは無理そう。心電図は異常なしでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)