コロナウイルス感染症平熱に戻ったらに該当するQ&A

検索結果:35 件

6歳 2/15から体調不良続く

person 30代/女性 -

6歳の男の子です。 数日前に一度相談させていただいたのですが、再度お願い致します。 2/15の夜、いつもより食欲がないなと思い、 2/16の朝一度嘔吐、そこからいつもの1/4程度しか食べなくなり、夜から38.8度の発熱がありました。 2/17の朝は37.2度の微熱でしたが、食欲が無いため、小児科受診し、インフル、コロナ陰性で、胃腸炎かな?と言われました。夕方からまた熱が上がり、38.8度が最高でした。便も正常でした。 2/18の朝も熱は37.1で、その日は37.5を超えることはなく、食欲は相変わらずないですが、夜も36,9の平熱だったので、このまま治るのかな?と思っていました。 2/19今朝また熱が、37.7になり、少し長引いているのと、食欲がないことが気になり、再度受診し血液検査をしました。 白血球値は正常だけど、単球が13.6で高いので、変なウイルスにかかったのかな?と言われました。 EBウイルス?の可能性もあるかな?と言われ、一週間熱が下がらなければ再検査、発疹が出たら再受診、基本的には何かのウイルス感染だろうから、このままなおると思う。と言っていただきました。 その後こちらで、血液検査の結果を踏まえ相談させていただき、EBウイルスではなく、何かのウイルス感染の治りかけではないか?とのご回答をいただきました。 確かに2/19の夜より少しずつ食欲が戻り始め、木曜日、金曜日は幼稚園にも行けました。 本日2/22も朝と昼は食欲も普通で、調子が戻ってきたねと話していたんですが、夕方一度腹痛の訴えがありましたが、すぐ治まったので、夕食は通常通り食べたのですが、あまり食べれず、食後に再度腹痛の訴えがあり、トイレで便が少しゆるめだったと言われました。 その15分後くらいに食べたものを一度嘔吐しました。嘔吐してから2時間程経ちますが、嘔吐は一度だけで、熱も無く、寝てしまいました。 これは2/15からの体調不良の延長なんでしょうか? それとも何か新しい感染症なのでしょうか? 明日明後日病院がお休みですが、嘔吐が続くようなら受診しようと思いますが、このまま嘔吐下痢がない場合、自宅で様子を見て大丈夫でしょうか? 月曜日に再度受診は必要ですか? EBウイルス疑いの時に言われた、発疹などは出ておりません。 金曜日に幼稚園から嘔吐下痢のお休みが多いと、連絡メールは来ていましたので、その件も少し気になっています。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ワクチンの副反応による消化器症状について

person 20代/女性 -

7/26に新型コロナウイルス感染症のワクチンの2回目を打ちました。その後、食欲の低下やお腹の緩い状態、便秘が続いておりましたが特に日常生活に支障なく生活が出来ていました。ワクチンの副反応の中に下痢の症状があったことと、ワクチンを受けた友人も同じような症状があったため副反応だろうと考えていました。 しかし昨日はご飯を食べるとすぐにお腹が痛くなり、ずっとトイレにいるかベッドでお腹を温めていないといけない状態でした。朝は黒糖ロールと目玉焼き、カフェオレ、アイスを食べました。以降食べずに生活し、夜の10時ごろにお腹が空いたこともあり、フレンチトーストを食べると食べている間より腹痛があり、また下痢を繰り返してしまいました。夜間は身体の火照りを感じ熱を測って見たところ37.5℃あり、鈍痛と鈍い吐き気により寝付けませんでした。また、鮮血が便に混入していることが一度ありました。 朝再度熱を測ってみると36.6℃と平熱に戻っていました。 その他症状としては喉の痛みと腫れが若干あること、鼻水やくしゃみがあります。 喉の痛みは8/9から。前日に小さなカラオケバーでお酒を飲みました。くしゃみ鼻水は7月下旬からと記憶しております。アレルギー性鼻炎かと考えていました。 これは、ワクチンの副反応によるものでしょうか?コロナに感染しているのでしょうか?それとも胃腸炎でしょうか? また病院へ受診をした方がいいでしょうか? 御回答よろしくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)