コロナ味覚嗅覚どのくらいで戻るに該当するQ&A

検索結果451 件

コロナ後遺症味覚嗅覚障害

person 50代/女性 -

52歳女性です。 去年の5月頃、無症状のコロナにかかりました。 味覚嗅覚がなくなりネットで調べても自然に治ると書かれていたので特に気にすることなく過ごしていました。 年末になりまだ味覚嗅覚が戻らず耳鼻科に行き2週間ほど薬を飲みました。舌の神経を刺激する薬だったと思います。2週間飲んでも戻らずもう2週間同じ薬を出してもらいましたが治らず耳鼻科の先生から「もううちでは治すことはできません」って言われてしまいました。 それからは病院に行っても治らないと諦め、1年が過ぎました。 嗅覚トレーニングキットの存在を知り購入し 試してみると4種類のアロマの香りの判別はなんとなく分かります。 塩味、甘味、酸味、辛味など舌の端っこで? なんとなくですがわかります。 でも 例えばラーメンを食べているとして 何味のラーメンなのか分からないです。 スイーツを食べていても甘いものを食べているのはなんとなくわかるけれどそれがチョコレートの甘さなのかバニラの甘さなのかはわからないです。 お肉やお魚の味は全く分からず煮物、炒め物の味の違いなど全く分からないです。 嗅覚トレーニングキットで微かに香りの違いがわかるので口の中に食べ物を入れたまま鼻から息を吐き出してその料理の味とか香りを感じようとしても全くわからないです。 味覚嗅覚を治すような治療はあるのでしょうか? 私の味覚嗅覚は治る見込みはありますか?

4人の医師が回答

味覚障害 嗅覚障害について

person 40代/男性 - 解決済み

6.7年前より、味覚障害、嗅覚障害に悩まされています。コロナの後遺症ではありません。何回か、耳鼻科で検査等受けましたが、亜鉛不足、副鼻腔炎などの診断はされず、原因不明とされていました。  一年程前に味覚障害に精通した内科で受診したところ、CTの診断結果、副鼻腔炎と診断されました。副鼻腔炎の症状は全くありませんでしたが、それから半年以上クラリスロマイシン、カルボシスティン、ルパフィン、エンペラシンを服用し続けました。それでも全く効果はありませんでしたが、3ヶ月程前にプレドニンが処方され、1日5mg服用したところ、味覚も嗅覚も完全に戻りました。 しかし、それも服用を止めるとまた元通り、味覚はなくなります。 あとは1年程前に、インフルエンザで処方されたリレンザを服用した時に2週間程味覚が戻りました。 元々アレルギー性鼻炎、喘息もちです。現在通っている内科では引き続きクラリスマイシンが処方され続けております。現状、味覚は全く無く、嗅覚は微かにある状況です。 今後どのような対応をすべきか、アドバイスをお願いいたします。 副鼻腔炎と診断されたCT写真、添付いたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)