コロナ後遺症喉に痰が張り付く感じに該当するQ&A

検索結果:8 件

喉の違和感、痰について

person 20代/女性 -

20代こうはん、女性、喫煙歴なしです。 昨年8月にコロナに罹患 ↓ 8月下旬の健康診断にて、胸部X線の結果が要精密検査 右下肺野多発性結節陰疑いとなり、先日CTを受ける。 結果は、すごく小さいでき物(良性腫瘍だと思わるもの)があり経過観察(1年後に再度CTを撮り確認)となりました。 ↓ コロナ後遺症として、 脱毛(半年ほどで良くなりました)、臭覚異常(焦げ臭いにおいがする、今もたまにあります)、痰がでる(白っぽいです)がありました。 中でも痰の症状が昨年より続いており、ここ最近更に酷く?気になるようになってきました。 以下最近の症状です。 ・喉に痰が貼りついているような感じが一日中ある&喉の異物感 ・喉に力を入れて痰を出そうとすると少量だがでてくる(白っぽい) ・唾を飲み込むときの喉の違和感 かかりつけの病(内科)では多分コロナの後遺症、カルボシステインと半夏厚朴湯を処方してもらい1ヶ月ほど飲んでいますがなかなか症状がよくなりません。 もともと気にしやすく、不安症な部分があり心配での相談させて頂きました。 何か他に考えられる原因や他の病院に行ってみたほうがいい等ご教示頂けると幸いです。

4人の医師が回答

喉の違和感、痰について

person 20代/女性 -

20代後半、女性、喫煙歴なしです。 先日以下の質問をさせて頂きました。 昨年8月にコロナに罹患 ↓ 8月下旬の健康診断にて、胸部X線の結果が要精密検査 右下肺野多発性結節陰疑いとなり、先日CTを受ける。 結果は、すごく小さいでき物(良性腫瘍だと思わるもの)があり経過観察(1年後に再度CTを撮り確認)となりました。 ↓ コロナ後遺症として、 脱毛(半年ほどで良くなりました)、臭覚異常(焦げ臭いにおいがする、今もたまにあります)、痰がでる(白っぽいです)がありました。 中でも痰の症状が昨年より続いており、ここ最近更に酷く?気になるようになってきました。 以下最近の症状です。 ・喉に痰が貼りついているような感じが一日中ある&喉の異物感 ・喉に力を入れて痰を出そうとすると少量だがでてくる(白っぽい) ・唾を飲み込むときの喉の違和感 かかりつけの病(内科)では多分コロナの後遺症、カルボシステインと半夏厚朴湯を処方してもらい1ヶ月ほど飲んでいますがなかなか症状がよくなりません。 もともと気にしやすく、不安症な部分があり心配での相談させて頂きました。 何か他に考えられる原因や他の病院に行ってみたほうがいい等ご教示頂けると幸いです。 ここからが今回の質問です。 ↓ その後、病院を再度受診し喉をカメラで確認し異常はなく、上記の症状(に痰が貼りついているような感じが一日中ある&喉の異物感等)にプラスしげっぷがよくでる、胸やけ・胸のモヤモヤ感があることからタケキャブ10mgを2週間分処方して頂きました。2週間たち症状は特に変わらずでこのまま通院を続けるだけでよいのか心配でご相談をさせて頂きました。 お薬はあっているのか、他の検査は必要ないのか、その他考えられる原因をご教示頂けると大変助かります。

3人の医師が回答

コロナ後遺症? 喉の違和感と耳管開放症

person 50代/女性 -

昨年8月にコロナ感染しました。 熱はあまり出ず軽症でした。 コロナ感染時から喉のカサつき、違和感、痰が張り付いた感じ、飲み込み時のつかえがあり、コロナ感染から1ヶ月くらいすると右耳が詰まった感じになりました。 近くの耳鼻科で副鼻腔炎との診断で薬を服用したものの治らず、そのうち精神的に不安感が出たり、気分の沈みが出たり、動悸が出たりしました。 コロナ後遺症なのかも?と思い後遺症外来で加味帰脾湯と半夏厚朴湯を処方され6週間服用するも治らずでした。 後遺症外来では他の漢方も試しましょうと半夏厚朴湯を柴朴湯に変え服用しましたが治りませんでした。 いろいろ調べてbスポット治療をしてみようと思い、耳鼻科を変えbスポット治療を始めました。後遺症外来では逆流性食道炎かもしれないとの事でエソメプラゾールと五苓散を処方してもらい現在まで8週服用しています。bスポット治療も平行して治療していて10目治療しました。 散歩したり、鼻うがいしたり、食事や睡眠などできる事は全てしています。 おかげさまで、精神的な症状は今年に入り徐々に良くなってきました。 右耳は現在かかってる耳鼻科で耳管開放症と診断されましたが右耳も少しずつ良くなっている感じがしています。 喉の飲み込み時のつかえ感も以前よりは少し良いのですが、完治とはいえない感じです。 コロナから半年経ってもこれらの症状が治らないのは慢性上咽頭炎になってしまったのでしょうか? 耳管開放症も慢性上咽頭炎からなってしまったのでしょうか? bスポット治療は血がつくことはありません。でも、ヒリヒリ感はまぁまぁあります。激痛はないです。 耳鼻科の先生は10回やって改善されないならあまり意味はないよ、と言います。 bスポットはやめた方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

口の中が苦く感じます

person 50代/女性 - 解決済み

半月前に職場の人がコロナ陽性になり、その2日前にその人とマスク無しで接触しました。 次の日から喉の違和感があり、翌日に熱を測ると37.0でしたので病院で抗原検査をしましたが陰性で熱はその日だけでした。喉の違和感はコロナを気にしすぎかと思って、半夏厚朴湯を服用したら違和感は徐々に緩和された感じでした。 その後、同居家族の職場でコロナ陽性者が出て、私の家族も陽性となりました。 私はその2日後にまた熱が37.1出て、首と肩にかけて重だるい感じと喉に痰が張り付いているような違和感がありました。翌日の朝は喉の腫れのような感じがあり今度こそコロナかと思い病院で抗原検査をしましたがまた陰性でした。その後数日は37.0になる時もありましたが、全体的に36.7〜36.8くらいでした。微熱がある時は腰痛もありました。 病院からはクラリスロマイシンとビラノアとカロナールを処方されました。 半夏厚朴湯は同時に服用してもいいとのことでしたので継続しました。 クラリスロマイシンは3日飲んだ時点で朝起きた時に口の中がとても苦くなり、その頃にはほとんど症状はなかったので飲むのをやめました。 その後3日くらいは何の症状もなかったのですが、昨日からまた口の中が少し苦い感じがします。 現時点で食事は美味しく食べれますし、倦怠感も無く咳も鼻水も出ません。 更年期で自律神経失調症のような症状があったのでメノエイドコンビパッチを半年前から使っています。 お聞きしたいのは、この口の中の苦い感じはコロナに感染してるということでしょうか? それとも熱があった時点で軽く感染していて後遺症で苦く感じているのでしょうか? もしくは心因性のものでしょうか?

1人の医師が回答

コロナ感染後、咳が止まらない

person 30代/女性 - 解決済み

1/29に喉の痛みを感じ、続いて発熱しました。コロナが流行っていたのでその日のうちにすぐにPCR検査を受け、5日後陽性と診断結果が出ました。現在自宅療養中です。何かしないと不安なので、鼻洗浄とうがいは毎日しています。 1/29 微熱、喉の痛み、心拍高い 1/30 高熱、喉の痛み 1/31 微熱、喉の痛み、咳 2/1 平熱、喉の痛み、咳、お腹の痛み 2/2 平熱、喉がイガイガする程度、咳 2/3 平熱、喉の痛み消える、咳 SPO2はずっと98~100です。 その後、喉の奥(気管?)に張り付いた感じが残り、咳がいつまでも改善されません。咳で眠れないことはありません。咳をすると痰が上がります。 これは風邪の続いている咳なのか、後遺症の咳なのか、肺炎の咳なのか、素人なので全くわからず…病院にも行けず不安です。 療養期間を過ぎたら病院に行っていいのか、仕事に行っていいのか、何一つわかりません。保健所の健康チェックで書いていますが、それについて何か返事はありません。 コロナは対処療法しかない、と、ネットに書いてあったのを見て、とりあえず薬を探しています。 この咳が市販の薬で対処できそうなものがあれば教えてください。

2人の医師が回答

39歳男性 9ヶ月続く大量の黄緑痰 ※咳や痛みはなし

person 30代/男性 -

昨年6月にコロナ感染してから、ずっと毎日欠かさず、朝方から非常に色が濃く粘度も高い痰が大量に出ます。 →写真参考ください その数倍の量です 咳や痒みは伴わず、喉の奥に張り付く感じです。思い切り咳払いをすると都度微量出てきますが、非常に取りづらいです。鼻をかんでも出てきません。 ただ放置して話したりするとかすれ声になったり、不快感がひどいです。 くしゃみや咳をすると、風邪の後のような不快な匂いがします。 (妻曰く、口臭にはなっていないそうです) 昨年10月ごろ、総合病院の呼吸器科と耳鼻科でCTや血液検査、内視鏡検査などを行いましたが ・肺は綺麗 ・気管支炎の形跡なし ・副鼻腔炎の形跡なし ・コロナ後遺症としか言いようがない ・(痰の検査で原因特定できますか?という問いに対して)それは必要ない との診断結果でした。 抗アレルギー剤や痰を出しやすくする薬、炎症抑える薬など処方されましたが何も効果ありません。 検査から4ヶ月が経った今も、1日も欠かさず毎日同じ調子で何をしても治らず困っております。 原因や対策はどうすれば良いでしょう? また、受診先や検査は何をすれば良いでしょうか?

2人の医師が回答

喉に違和感があります

person 40代/女性 -

48歳、女性です。 2週間ほど前に左の顎下のリンパが腫れて痛み出し、同時に喉に痰が絡んでいるような何か張り付いているような感覚がありました。 その時はたまたま歯科の検診予定がありましたので歯医者でその話をし、抗生剤をいただいて現在は顎下のリンパの痛みはなくなりましたが、その後も喉の違和感は続いております。 痰がからんでいるように思いますが、出そうとしても出ません。 また最近喉に何か張り付いているような感覚に加え、何か詰まっているような感じもあり、食事の際に飲み込みにくさを感じることがあります。 今年1月にコロナに感染し、それ以降、夜中に咳が止まらなくなることが今もありますが、それ以外は後遺症のようなものは特になく、今までに鼻炎等も診断されたことはありません。 胃カメラは1年2か月前に受け、少し胃の入り口が緩んでいるという指摘を受けました。 4年前ほどに胃潰瘍になりましたがピロリ菌はいません。 耳鼻科に行くべきでしょうか。 もしくは胃痛もよくあるため、そちらが要因である可能性もあれば、再度胃カメラをしたほうがよいでしょうか。 よくある炎症であればよいのですが、症状が2週間ほど改善せず、癌になった親族が多いため、癌の可能性も気になっており病院を受診しようと思っておりますが、可能性としてどういったことが考えられますでしょうか。

3人の医師が回答

血痰と喉の違和感

person 40代/女性 - 解決済み

40代の女性です。数年前、風邪を引いた後咳が止まらなくなり呼吸器内科を受診したところX線上肺炎の所見があったため色々検査した結果、気管支鏡にて気管支閉鎖症と診断されました。その後しばらく抗生剤を飲んだのですが、咳もX線所見もあまり改善せず、咳以外には特に症状はなかったため、その後は無治療で定期的に経過観察中です。 去年の年末にインフルエンザにかかった後、咳だけが残り、1月の下旬くらいから痰に暗赤色~茶色の血が混じるようになりました。耳鼻科で内視鏡をした結果、血痰が出る原因は見当たらないと言われ、内科を受診したところ抗生剤とアドナを処方されたのですが、飲みきった後も咳は治まったものの断続的に血痰が出続けました。その後定期的に通院している呼吸器内科も受診したのですが、インフルエンザの影響だろうと言うことで同じように抗生剤とアドナを処方されました。現在はそれも飲みきっているのですが、今でも血痰が出ています。こんなに血痰は続くものなのでしょうか? 出るのは朝起きたときや、食事をした後が多いように思います。特に最近は、喉に痰が張り付くような感じかして咳払いをして痰を出そうとしているせいか、喉がヒリヒリ炎症を起こしているような感じもあります。また、息を深く吸おうとすると、むせて咳き込んでしまいます。 コロナの流行も重なって、感染してしまったのではないかという不安と、このタイミングで病院に行くべきなのか、このまま様子を見てもよいのかと悩んでいます。 インフルエンザの後遺症で血痰がこんなに続くものなのでしょうか?(他に原因はないのか?) 声帯の炎症を抑えるためにこのタイミングで耳鼻科を受診することは良いのでしょうか? なお、痰が絡んで時々咳が出る以外には発熱や呼吸が出来ないほど息苦しい、という症状はありません。 長々とすみません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)