コロナ無排卵に該当するQ&A

検索結果:44 件

卵胞が育っていても、その後、基礎体温があがりません

person 30代/女性 - 解決済み

通院にて不妊治療中の35歳女性です。 排卵期の予定だった6月9日~15日に不正出血があり、生理並みの量があったため病院にいったところ、無排卵である可能性が高いといわれました。 血液検査で排卵があったかを確認したところ、結果も陰性でした。 本来の生理予定日が6月28日開始だったのですが、現在まで生理もきていません。 (補足:6月20日にコロナを発症していました) そんな中、7月2日に婦人科の内診を受けたところ、卵胞が育っているのでタイミングを取ってみてくださいと医師から指示を受けました。 その時に『近い内に基礎体温があがってくると思います。ルトラール錠を処方するので、体温が上がってきたら服用してください』とお話がありました。 このことから無排卵ではなく排卵が遅れていたんだなと思っていたのですが、今日になっても基礎体温があがってこないので心配になっています。 次の周期から排卵誘発剤を使用する予定だったので、病院の受診は生理がきてからの予定でしたが、この場合は病院に連絡した方がよろしいでしょうか。 この状況の原因ってわかりますか? 教えていただけたら幸いです。

2人の医師が回答

無排卵でノアルテン処方されたが飲む前に生理?がきた

person 20代/女性 -

お世話になります。28歳女です。 【生理】 ・前回生理は6/11から6日間 ・30日周期 ・大きなストレスがかかった時は10日程度遅れることがあるが基本は予定どおり。 【既往歴】 ・2019年に右卵巣嚢腫で腹腔鏡手術。臓器は温存で「水抜き」して完治。(主治医からは漿液性で繰り返すものでもないので定期診察不要と言われ終診) ・先月に2回目のコロナ罹患するも後遺症なく数日で完治。 ・妊娠や出産歴なし 【経過】 ・6/19にコンドーム使い性行為。その後生理が遅れ、性行為から3週間経過した時点でほぼ毎日市販の妊娠検査薬で検査するが全て陰性。 ・7/22に婦人科受診。経膣エコーしてもらい「子宮の形も綺麗だし卵巣も腫れてない」「生理が来ないのはストレス等が原因で無排卵状態だから」「繰り返すなら血液検査するけど、今のところは薬でホルモンバランス整えるだけでいい」との診断でノアルテン5mgを7日分処方される。(ここ数ヵ月大きなストレス負荷がかかっていた自覚あり) クスコや指を入れる内診はされず10秒程のエコーのみ。 ・仕事で飲酒機会続いたため、7/26から服用するつもりでノアルテン保管。 ・7/26朝 ノアルテン1度も服用しないまま生理?になる。出血量は通常の生理1日目と同じ程度。 ・7/27(本日) 出血続くも生理2日目にしては量が少ない。普段の半分くらいの量。 【相談したいこと】 ・再度婦人科受診した方がいいか。 ・受診した方がいい場合いつがいいか(出血が治まってからorなるべく早く等) ・この出血は何だと推測できるか(答えられる範囲でご意見いただけると幸いです) ちなみに診察では子宮内膜のことは何も言われてません。 この出血が少なめの生理なのか多めの不正出血なのかもわからず、何が原因なのかもわからず、すごく不安です。

2人の医師が回答

茶色いおりもの。無排卵でしょうか?

person 30代/女性 -

生理がなかなか来ません。無排卵でしょうか?? 3月中旬に正常生理 4月2週目に茶色いおりものが1週間 4月4週目に茶色いおりものが1週間ありました。 その後はおりものも正常でしたが、6月上旬に二日ほどドロンとしたグレーっぽいもの→薄い茶色のおりものが日毎に少し出ました。 Q.茶色いおりものは無排卵、最近のドロンとしたおりものは排卵かなと思うのですがいかがでしょうか?? Q.また、茶色いおりものをカウントしない場合、生理が3か月くらいきてないことになるので不安です。無排卵の場合は無排卵らしきところから生理周期をカウントするのでしょうか?? 以下自分の婦人科疾患についてです。 5年前に境界悪性卵巣嚢腫で卵巣を一つとっています。体がん検査は半年前に生理中にやったためかクラス3AのATEC-USが出て、すぐまた体がん検査をやったところクラス2で正常でした。同時期に行った頸がん検査もクラス2で正常です。 茶色いおりものの時期前に過度なストレスがあり、それが無排卵の原因かなとも思っています。 卵巣は4か月前に見ていただいた時は正常サイズですが、手術後の癒着で卵管が伸びて一年前くらいから水が溜まっておりこちらは経過観察中です。 コロナもあって診察に行けず先生に茶色いおりもののことを伝えたところ、大丈夫だから診察日は一か月先でいいですよ、と言われてはいます。 他の先生のご意見を頂きたく。長文で申し訳ございません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)