サイトメガロウイルス旦那キスに該当するQ&A

検索結果:52 件

大人からのサイトメガロウイルスについて

person 20代/女性 -

明日で24週に入る妊婦です。 体外受精による第一子妊娠中で、生活の中に小さい子はおらず、私は子どもと接する仕事をしていましたが、妊娠初期より休職中です。旦那さんは高校生くらいの子を相手に仕事をしています。 サイトメガロウイルスについて、調べると小さい子からの唾液や尿などに気をつけるとでてくるのですが、大人からの感染もリスクがあるのでしょうか。以下の2点について結婚してからずっと行ってきたことですが、心配なので、リスクのある行為かどうか教えてください。 1、一つのお皿に盛ったお肉や魚のおかず、サラダなどを自分の口をつけた自分の箸でとって、そのまま食べてしまっていること。(お箸の交換はしていません。) 自分が食べる分を触っているだけかとは思いますが、取り分け用のお箸を用意しているわけではなくて、今更ですが不安です。 鍋料理も自分のお箸でとって食べています。(鍋料理の時、お肉を入れるお箸は別にしています。) 2、先程、旦那さんが私にごはんを作ってくれました。その時、彼は味見したスプーンをさっと水洗いし、そのスプーンで私は食事をしました。軽い水洗いのみで、洗剤で洗っていないスプーンを使ってしまったことが不安です。水洗いではやはり、サイトメガロウイルスの対策にはならないのでしょうか。 妊娠してから、唇への直接のキスや、食事の中での一口の交換、コップの回し飲みなどは避けています。 ですが、今まで上記に示したような、同じお皿の料理をつついたり、同じ鍋を直箸でつついたり、彼が使ったスプーンを軽い水洗いのみで私が使ったりということは何度もあるかと思うので、検査をしたり、主治医に伝えたりするべきか悩んでいます。 ちなみに、私も旦那さんも、サイトメガロウイルスの検査はしたことがありません。旦那さんは少し前に熱なしの、喉が少し腫れる風邪を2回ほどしていましたが、発熱を伴うような風邪は私が妊娠してからかかっていません。私も幸い妊娠してから、発熱を伴うような体調不良にはなっていません。赤ちゃんの成長は今のところ週数通りです。 小さい子との接触の注意については病院で説明を受けましたが、大人からについては調べてもよく分からず、不安です。 稀だと聞いたこともありますが、もしそうならばどのくらい稀なのでしょうか。第一子で普段子どもと接触のない人でも、サイトメガロウイルスにかかったという話を聞いたことがあるため、心配です。

2人の医師が回答

サイトメガロウイルス感染経路と予防法について

person 20代/女性 - 解決済み

夫とのキスによるサイトメガロウイルスの感染可能性や、夫婦2人暮らしでの具体的な感染予防について、ご助言いただきたいです。 妊娠13週の初産婦です。 恥ずかしながら、最近、サイトメガロウイルスについて知りました。 これまでにサイトメガロウイルスの抗体検査はしたことがなく、抗体の有無は不明です。妊婦健診でも検査項目に含まれていませんでした。 夫も同じく抗体有無は不明です。 トーチの会のウェブサイトによると、子どもの尿や唾液からの感染以外に、キスや性行為などの濃厚な接触により感染する可能性があると記載がありました。 感染予防については、性行為ではコンドームを着けることとされていますが、キスによる感染リスクはどのくらい高いのでしょうか。 また、お腹の子以外に子どもはおらず、夫婦2人暮らしの場合、予防法としては、日常的な手洗いうがいや体調が悪いときにお互いに移さないよう行動する以外に、何か具体的に気をつけることはありますか。 夫とは妊娠判明以降の性交渉はありませんが、お互いに体調が良ければ日常的に軽いキスはしており、不安になりました。 ご助言のほどよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

サイトメガロウイルスについて

person 30代/女性 - 解決済み

いま妊娠1週目(妊娠してるか不明)です。 第1子の娘は2歳半で、小規模保育園に通っています。 第2子は考えていたので、娘の食べ残しやオムツ処理はずっと気をつけていました。 ところが本日、友人とその息子(5歳児保育園通い)と会って食事をした際、その息子くんにわたしのスプーンをパクリとされてしまい、スプーンを取り替えられる状況ではなく、そのまま食べ続けてしまいました。 保育園通いの5歳児は、小規模保育園通いの2歳児の娘よりも菌保有確率が遥かに高いのではないかと、無理やりにでもスプーンを取り替えれば良かったと大変後悔しています。 今までサイトメガロウィルスの検査はしたことがなく、自分に抗体があるかどうか分かりません。 1. 過去の質問を見ていると、スプーンを一口使ったくらいでは、感染可能性は低いという回答が多いのですが、そのスプーンを使い続けてしまった場合はどうでしょうか。 2. 妊娠初期の初感染は特に気をつける必要がある、とよく見ますが、この「妊娠初期」とは具体的にいつからのことでしょうか? 妊娠直前から妊娠1-2週目でも、妊娠初期の感染扱いとなりますか? それとも妊娠が判明する4-5週目くらいからのことを指しますでしょうか? 3. 心配なので、2週間後に一度検査してみようと思っているのですが、もし結果が「最近感染の可能性有り」と出た場合、次の妊活はいつ頃まで控えた方がいいとかありますでしょうか。 もし今回が初感染だった場合、いつ頃から「過去の感染経験」として考えられるようになりますか。 4. 自分は気をつけていたのですが、旦那は娘の食べ残しを普通に食べています。旦那とは少なくとも妊娠するまではキスや性行為等の接触があるのですが、旦那にも娘の食べ残しを食べるのはやめさせた方がいいでしょうか。 長文で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

サイトメガロ 大人 再感染

person 20代/女性 - 解決済み

現在24wの妊婦です。 サイトメガロウィルスについて質問です。 0歳の息子と夫と暮らしており、私は昨年調べたサイトメガロ検査でIGG134でした。 念のため、息子の唾液や尿には極力気をつけていますが、夫は息子に唾液がついた手で口を触られたり、キスをしたりおむつ替えの後も手を洗わなかったりと言った様子です。 息子は保育園には行っておりませんが、支援センターや遊び場で週の半分くらい、1日あたり1時間程度は遊んでいます。 1.そんな夫と濃厚接触(ディープキスなど)した場合、息子→夫→私の感染の可能性は、どの程度考慮すべきでしょうか?出産まで濃厚接触は避けるべきなのか、それともそこまでは気にする必要がない程度なのか知りたいです。 2.抗体が既にあるので初感染ではなく、再感染か再活性化にあたるかと思いますが、その場合初観戦と比べて胎児が感染する確率が低いというだけで、感染した場合の重症例になる割合などは変わらないですか?それとも、軽症例が多いのでしょうか? 3.産院では初感染以外は気にしなくて良いと言われたのですが、その考えでよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠34週、サイトメガロウイルスと感染症について

person 30代/女性 -

現在妊娠34週の妊婦です。 いつもお世話になっております。 妊娠初期(10週)にうけたサイトメガロウイルスの検査で、 IgG132、IgM0.16で既感染とのことでした。 稀に再感染等あるので気をつけてくださいとのことでしたので上の子2人(5歳と2歳)の食事やおむつ替え等気をつけ、 手洗いも細かくしてきました。 主人とはキスやオーラルセックスをすることはありましたが(私が口でする)特に体調も崩さずここまできました。 ですが本日上の子がグズグズしており、 気に入らないことがあったようで本当に何年振りかに腕を直に噛まれてしまいました。 さほど強い力ではなかったので6時間ほど経った今特に跡も残っておりません。 サイトメガロウイルスが怖いのでかなり丁寧に石鹸で洗いました。 あまりにもグズグズしていたので腕枕で寝かしつけしていましたが咳が少し出ていて至近距離で顔にかかったりしていましたが寝かしつけ中だったので特にうがい等せず寝かしつけを続行してしまいましたが、 先ほど熱を測ると39.5の熱がありました。 そして私も今咳が出てきています。 サイトメガロについては10週以降検査をしておりませんが心配なので次回36週の検診の際に血液検査を再度してもらえないか、聞いてみようと思っています。 また、上の子が39.5とかなり高熱で感染症も疑われます。通っている保育園でも何人か熱で帰宅したり、お休みしている子もいるようですので何らかの感染症かもしれません。 34週で母体がRSウイルス等の感染症に罹患した場合、胎児への影響はどのくらいでしょうか。ご教授いただけますと幸いです。 また何かすべきことがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

サイトメガロウイルスについて

person 30代/女性 -

妊娠17週5日初めての妊娠で分からないことも多く神経質になっていると思います。 9週初期の血液検査でトキソプラズマ、風疹抗体なし、どちらも陰性 13週サイトメガロウイルス検査陰性 検査項目になく、かかりつけ内科で検査 14週発熱はないが鼻水、喉の痛み、咳で風邪症状が1週間程度 産科で葛根湯を処方された 15週義実家に妊娠報告、お鍋をみんなで食べました。 17週0日義妹に会う、姪が3人、風邪症状の方はいませんでした。手渡しでおやつをくれたので断れず一口食べた。テーブル挟んで2歳の子がくしゃみをした。 17週3日胎児ドックで異常なし、順調との事。 1 子供の手渡しでポテトチップスを食べてしまったら感染の確率は高いのでしょうか。手は涎ベトベトではなかったように思います。 2 また、くしゃみ、タオルなどからの感染はありますか。 3 お鍋などを食べることで感染はあり得ますか。子供はおらず大人のみでした。また大皿からそれぞれ取る場合など。 4 夫に対しても同じように気をつける必要がありますか。付き合いも含めて約5年一緒におります。性行為、キスも妊娠前は普通にありました。妊娠してからは性行為はありません。軽いキスは今もあります。食器の共有も辞めた方が良いのか。大人からも感染するのでしょうか。 5 風邪のような症状がとよく書かれていますが、発熱があるのでしょうか。 それとも喉の痛み、鼻水のような症状もサイトメガロの症状として当てはまるのですか? 普段から手洗いなどは気をつけていましたが、子供から移るものと言う認識でいたため、対策が間違っていたのではと不安になりました。すごく不安になっています。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)