シャワーで眼を洗うに該当するQ&A

検索結果:1,025 件

性交中、目に精液が入ってしまいました。結膜炎の可能性はありますか?

person 10代/女性 -

恥ずかしながら、恋人と性行為中に目に精液が入ってしまいました。 目に精液が入ってしばらくたってから充血していると言われ、ネットで調べてからカラーコンタクトを外して5分ほどシャワーで目を洗うと数分後には正常な状態に戻っていました。 調べたところ、感染しているとしたらクラミジア結膜炎と淋菌性結膜炎の可能性が高いのかなと思っております。 恋人は私以外との性的関係は持ったことがありません。私もありませんし、2年ほど付き合ってきて一度も性的なトラブルが起こったこともありません(強いて言えばわたしがガンジダになったくらいです) 以上のことをふまえていくつか質問させてくだい。 1.精液が目に入ってしまったら確実に結膜炎になるのか 2.お互いにお互い以外で性的関係を持っていなくても性病を持っていることはあるのか(エイズなど親から感染するものを除く) 3.結膜炎だった場合、何日ほどで症状が出て、何日ほどで収まるのか 4.結膜炎だった場合、どのような種類の目薬を買えばいいのか、また病院で貰ったものしかさしてはいけないのか 5.目が感染していた場合、性器へ感染することもあるのか 6.症状が出ていなくても病院へ行った方がいいのか 他にも気をつけた方がいいことなどあれば教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

広東住血線虫症のリスクは?顔や口にシャワーしてからなめくじに気付きました。よろしくお願いします。

person 30代/女性 -

先程実家のお風呂場にてナメクジがいました! 頭と顔を濡らして、シャンプーしようと視線を落とした際に気付きました。 シャワーの位置の下ら辺でシャンプーの容器とか置いてるとこら辺です。 シャワーヘッドに止まっていて、シャワーしたから落ちたのか、床を這いずってきたのかわかりません。 ただ、シャワーヘッドの水の出るとこを通ったりしていたらと考えたらゾッとしました(T . T) なめくじの汚い菌でシャワーしてしまい、少しは目や口にも入ったかもしれません。 キッチンに行って軽くうがいしました。 その後、シャワーヘッドの水の出るところと、シャンプーやコンディショナーの容器も洗いました。体を洗う洗剤で洗いましたが十分でしょうか? 一体どこから入ってくるのか1階の古い団地だからでしょうか? 昔ながらの小窓と言いますか、真ん中に棒があってぱちんとはめないとダメなので家族の閉め忘れかなと(^_^;) 広東住血線虫症大丈夫でしょうか? たまたま昨日、動画でなめくじをその場のノリで食べた男の子が、体が麻痺して昏睡状態になり死亡してしまったていう動画を見てしまっていたのもあり本当に怖ろしくて(T . T) 広東住血線虫症になる可能性はありますでしょうか? 顔をシャワーした際に少しだけシャワーの水が目や口に入ったかとしれないのが気になります。鼻にも入ったかもしれませんし、運悪く脳に入ったらと思うとこわいです。 直接でなくてもかなり危ないでしょうか? 無農薬の野菜などもよく洗わないといたりするこたがあると聞きますし。 経口感染してしまわないか心配です。 鼻から脳に菌が入ったりするのでしょうか? この病気の薬や検査方法などあるのでしょうか? あと、コロナ禍の時に買ったイベルメクチンは意味ないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

9人の医師が回答

アカントアメーバの感染が怖いです

person 50代/女性 -

私はADHDで、気をつけていても頻繁に何か目に入ってしまいます。 昨日も目に何か入ったので、水道水で目を洗いました。 しばらくして、目の際に睫毛が付いて入りそうだったのでティッシュで取ろうとすると、手元が狂い、目の表面をティッシュが、かすってしまいました。 特に痛みや目が開かないとかはなかったです。 そして今日、シャワーを浴びていた時にリンスが入ったので、また水道水で目を洗いました。 昨日、水道水で洗眼→ティッシュで目の表面を擦ってしまう→今日また水道水で洗眼で、もしかしてティッシュで目の表面に傷が付いている状態で水道水で目を洗ったら、アカントアメーバに感染するのではと不安になりました。 洗眼した水道の蛇口が綺麗でなかったのも心配です。 先程、シャワーから出てからですが、(目を水道水で洗ってから30分後くらい)に、点眼タイプの洗眼薬(成分分量 10mLホウ酸1.0% 添加物 エデト酸ナトリウム水和物、ポビドン、等張化剤、pH調節剤)で洗い流し、そのしばらく後で目薬  【成分・分量】 有効成分 配合量 作用 酢酸d-α-トコフェロール (天然ビタミンE) 0.05% 血行促進作用があり、 栄養を送り届けることで疲れた目の回復を促します。 ビタミンB6 0.1% 新陳代謝促進作用があり、栄養を 補給することで疲れた目の回復を促します。 コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.1%涙液の成分を 補給し、乾いて疲れた目に効果をあらわします。 L-アスパラギン酸カリウム 1% 目の細胞呼吸を活性化し、 疲れ目に効果をあらわします。 ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005% 目の調節神経に作用して、 ピント調節をスムーズにし、目の疲れに効果をあらわします。 クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03% 抗ヒスタミン作用で、 充血やかゆみなどの不快な症状を改善します。 添加物として、 ホウ酸、ホウ砂、l-メントール、d-ボルネオール、 ユーカリ油、エデト酸Na、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、 pH調節剤を含有します。  を点しておきました。 この程度でしたら、アカントアメーバを心配しなくても大丈夫でしょうか? コンタクトは週に2回、ワンデータイプを着けるだけです。

3人の医師が回答

不正出血?生理の終わりのかす?

person 40代/女性 -

ピルを服薬しています。消退出血が始まって11日目、9日目くらいから生理の終わりごろのかすのような、経血が固まったおりもの?(塊ではなく短く一筋?みたいな)が一日1回、排尿後拭いた時にペーパーにつき気になってます。おりものシートなどには出血はついてなく、ペーパーにも血がついてることはなく、膣を洗いながすシャワーみたいなものをしても、少し色がついたおりものが流れることがあるくらい(生理の終わりごろのかすのような)です。4月に子宮頸がん検診と経膣エコーをうけて、子宮筋腫とだけ言われ、その他は異常なしでした。去年、骨盤内MRIを受けて、これでも子宮筋腫とだけ言われ、その他は異常なしでした。これは不正出血?子宮体がん?卵巣?など不安に思ってます。去年、骨盤内MRIを受けて異常なし、今年子宮頸がん検診と経膣エコーを受けて異常なしであれば、がんなどの重篤な症状になっている可能性は低いでしょうか?子宮頸がん検診でも痛くて耐えられなかったので、子宮体がん検診は自分でも無理だと思っていて、今年も夏などに骨盤内MRIを受けようと思うのですが、これはどれくらいの頻度で受けたらいいのでしょうか?また、生理のカスのような物が出たら全部洗い流したいと思って膣を洗うシャワーを使いたくなるんですが、こらはどれくらいの頻度で使えばいいのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)