大腸がん術後化学療法4回目の1週間休薬期間中です。
心臓弁膜症人工弁の為ワーファリンを20数年服用しています。
12月21日より右足太もも裏及びふくらはぎの痛みが出ました。
常時痛みがひどく動けない、眠れない状態の為27日に整形外科を受診、レントゲン撮影で坐骨神経痛と診断されタリージェ5ミリを1日2回、カロナール500ミリを1日3回2週間分処方されました。
翌日頃から足にむくみが出始め、1日現在足がパンパンにむくんでいて、手もむくんでいます。
尿の回数も1日3,4回に減少しました。尿の量は普通通り出ているようです。
食欲はなくあまり食べられないのですが体重増加しています。
人工弁の為脈拍は普段少なく40から50なのですが、タリージェを服用してからは70から90あります。
痛みの症状は31日からほんの少しだけ改善されてきているようです。
次回通院日は1月10日ですがこのような状態で薬を服用し続けても大丈夫なのでしょうか?
本人はまた心不全になっているのではないかと心配しています。
年末年始で病院に連絡できずに困り果てております。