質問宜しくお願いします。
20日に魚市場で「切りたてだから、3日は刺身で食べられる」と言われ、マグロを購入しました。当日は刺身で食べましたが、何事もありませんでした。
二日目に漬け丼にしたところ、食べてる最中から4才の次男の口の周りが赤くなっていました。調味料が付着したせいかと思っていたのですが、食事のあと入浴中に全身の発疹に気づきました。他に症状はありません。
その後深夜に今度は長男が嘔吐、下痢…
今日病院を受診したところ、長男は嘔吐下痢症、次男は発疹の原因は分からないとのことでしたが、長男は整腸剤、次男は風邪薬と「鼻の薬は蕁麻疹にも効くから」と薬を処方されました。
二人の体調を崩したタイミングを考えると、食中毒かもしれないと思いネットで調べたところヒスタミンというものを知りました。おなじものを食べた主人と私はなんの症状もありません。
今のところ長男は症状が治まり、次男も発疹の赤みが引いてきているように思います。再度病院を受診し、別の薬を頂いてきた方が良いのでしょうか?回答宜しくお願いします。