過去に何人かと性経験がありますが、HPV(ヒトパピローマウイルス)感染のワクチンを打っていなかったため、HPV感染による癌についてお伺いしたいです。よろしくお願いします。
以下の質問をさせてください、沢山あり申し訳ありません。箇条書きで失礼します。
1.HPV(癌になる13種)に感染して消滅せず癌になる確率は?
2.HPV感染で子宮頸癌、膣癌、咽頭癌以外他の箇所の癌はならない?
3.子宮頸癌の検査は受けていて陰性だが、子宮頸癌の検査にHPV感染は含まれているのか?その結果総合して陰性なのか?
それともHPV検査は別なのか?
4.子宮頸癌の検査は陰性でも、違うところの子宮頸部の違うところを取ったら癌細胞が見つかることはあるのか?
5.今私と旦那がHPVに感染していなければ、今後HPV感染による癌にはならないか?
一度感染して消滅したらHPVが復活することはないか?
6.例えばHPV感染による子宮頸癌になったとすると、体はHPV感染しているので、咽頭癌になる可能性もあるのか?→というのも、実際手足の指にイボができてHPVウイルスが影響してると言われた。 つまりHPV感染をしていて子宮頸癌や膣癌や咽頭癌にもなりやすいということなのか?
7.HPVは子宮頸癌のみ関係があって、子宮体癌には関係ないのか?
8.ネットで以下のような情報を見ましたが本当なのか?→
【HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染は、性行為以外でも起こる可能性があります。主に、性器の皮膚部分どうしの接触(キスなどを含む)や、母子感染などが挙げられます. ただし、タオルや湯船などを介しての感染は、非常に低い確率です.】
9.HPV感染検査は婦人科でどこでもやっているのでしょうか?
12/5に出産し、排卵の2日前ですが、出血があります。完全ミルクで生理は2月からはじまっています。出産後のせいか生理も少し不規則でたまにナプキンに少量出血があるのも心配です。