18歳、高校生です。
10月10日(木)より喉の痛み、鼻詰まり、咳、痰が出始め市販薬で様子を見ていましたが、13日(日)から咳だけどんどん酷くなってきました。
学校でもマイコプラズマが出ていると聞いていたので熱はでていなかったのですが、休日診療で検査してもらうとマイコプラズマ陽性。熱はないし、聴診では肺炎にまでは至っていないので、マイコプラズマ感染症ですとのことで
クラリスロマイシン
ピーエイ錠
ミヤBMを3日分処方していただき、休み明けにどこか受診するよう言われて、
近所のクリニックを受診。
アジスロマイシン
トラネキサム酸
デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠
ビオフェルミン
ベポタスチンベシル酸塩錠 を処方していただきました。
休日診療から治療開始して
今日で5日目ですが、咳の症状がひどく、一日中咳が出ているような状態で、軽快せず、夜中も何度か咳き込むようです。
はじめてマイコプラズマにかかったのですが、咳止めを飲んでもこんなものなのでしょうか?
このままもう少し様子をみれば咳症状もへってくるでしょうか?
薬も土曜でなくなってしまうので、再度受診は必要かなと思うのですが、呼吸器科で診てもらっても良いでしょうか?
心配です。