好酸球性胃腸炎と、診断されて、6年がたちます。
1人目出産後、半年で診断され、プレドニンとフェキソフェナジンを服用しています。
プレドニンは、現在は5ミリから徐々に減らし、悪くなれば、また5ミリに戻してという感じでやっています。
この度、6月に第3子を出産しました。
第2子の時もそうでしたが、妊娠中は薬を飲まなくとも、好酸球の値は正常範囲内で、出産後、また一気に悪くなる…という感じで、今回も、産後1ヶ月までは良かったのですが、現在好酸球の値が50パーセントを超えています。
前回、36パーセントまだ、上がっており、薬を5ミリに増やして、2週間服用しましたが、上がっていました。
いつもなら、5ミリを、服用すれば下がっていました。
これは、やはり、産後ということが関係しているものでしょうか?
このままもう2週間、5ミリで様子をみようとなっていますが、下がる可能性はひくいでしょうか?
また、授乳中なのですが、プレドニンは、赤ちゃんに影響するものでしょうか?