フエナゾール赤ちゃん顔に該当するQ&A

検索結果:11 件

子どもの肌あれと塗り薬について。(乾燥性皮膚炎)

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月男児の肌について質問させてください。 先日、肌あれのため小児科を受診。 診断は乾燥性皮膚炎で以下の薬が処方されました。 *リドメックスコーワローション、*プロペト (リドメックスを薄く塗った後、ワセリンを塗る。1日2回塗る) *フエナゾール軟膏と白色ワセリンを混ぜた物 (1日3〜4回塗る)(いずれの薬も顔・体へ塗る) リドメックスはステロイドとのことで、心配で先生に聞いたところ... ・今はステロイドを短期間使って、しっかり炎症を抑えてから、非ステロイドに切り替えていく治療法が主流。 ・このステロイドはとても軽いので、短期間であれば問題ない。2週間塗ってください。 と詳しく教えていただいたので、その時は納得して帰りました。 しかし、家に帰って薬について調べたところ、リドメックスはステロイドの中では意外と強めの薬で赤ちゃんの顔には塗らない方がいいと書いてあったり、フエナゾールは最近は(特に皮膚科では)滅多に処方されない。と書いてあるのを見て、これらの薬を塗り続けていいのか心配になってしまいました。 1.このような症状(カサカサしている。痒いようでよくかいてる。そのため傷だらけ)の場合、上記の治療法がいいですか?ステロイドなしで治す方法はありますか? (ステロイドは1回塗ったところ、綺麗な肌になりました。ただステロイドと聞くとやはり心配で、非ステロイドで同等の効果の出るものがあるなら、そちらを塗りたいです) 2.フエナゾールはやはりあまり処方されない薬ですか?(ちなみに塗った後、赤みがひどくなりました) 3.皮膚のことは皮膚科では診てもらった方がいいのかな...と思い始めています。その方がいいですか? 肌の様子を診ないとなんとも言えないかと思いますが、いろいろな先生方のご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生後4ヶ月の息子が皮膚真菌症で全身に湿疹あります。

person 40代/女性 -

4ヶ月の息子が2週間程前から顔に小さな湿疹ができていてそれがひどくなり頬全体が湿疹でただれだしたので4日前に病院に行ったところ皮膚真菌症と診断され、アトラントクリーム、フエナゾール、プロペトを処方されました。 今日、診察に行くと口の中や耳の中を診てくれて顔の湿疹も軽くなってきてるのでアトラントクリームをやめてもいいとのことでした。 先生がそう言われたのも湿度、気温によりいつもより湿疹がひいてたのと薬塗りだして昼寝をよくすると伝えたこと。また私がなるべくなら自然治癒させたいという思いがあるからじゃないかと勝手に思ってます。 ですが、治療してるにも関わらず一回目の診察の時より小さな湿疹は全身にでき、痒みはひどくなかったと思うのですが少しずつ頭部と顔面の痒みが強くなってるようでかきながらギャン泣きするようになりました。 私にはどんどん広がって悪化してるように感じ不安になりました。 赤ちゃんが皮膚真菌症になって治療してるにも関わらず全身に湿疹できても治るものなのですか? また治療に対するアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 (紫外線にあたっても大丈夫か? ダニを通さないシーツなどがあるようですが真菌症にもいいのか? お風呂の入り方? アトラントクリームで眠くなることもあるのか?今やめると悪化がひどくならないのか?やめないでいた時の副作用は?など そして主治医に伝えてなかったのですが3週間程前に犬にキスされました。そこから菌が入ったとすればどうなるのでしょう?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)