マイザー軟膏顔に使用に該当するQ&A

検索結果:41 件

アレルギー性皮膚炎の発疹が治らない

person 60代/女性 - 解決済み

今年の6月初旬から3週間ほど使用していたシャンプーに対して頭皮、首周りの赤み、痒みといったアレルギー症状が出ました。 シャンプーを変え、同じく3週間ほど使用していたところ、症状(首の赤み、痒み)が酷くなり、こちらも使用を中止しました。どちらのシャンプーにも「ヘマチン」という成分が入っており、これが原因ではないかと推測しています。 未だに顔、首から胸にかけての赤い発疹が消えません。 最初は数個鼻の周りに出来ただけでしたが、徐々に数が増え、今は首周りが一番ひどいです。 皮膚科では、顔用にリドメックス軟膏0.3%、首から下用にマイザー軟膏0.05%、飲み薬のビブラマイシン50mg (1日2回服用)を処方されました。ビブラマイシンは、一週間飲みきりましたが特に変化なし。ステロイド軟膏は2か月ずっと使い続けていますが、効果がありません。 ここで質問です。 1) アレルゲンとなったシャンプーの使用を止めてから既に3か月が経過しています。アレルゲンへの接触を止めてから数ヶ月経過しても発疹が良くならない、というのは、よくあることなのでしょうか?  2) アレルゲンがシャンプー以外の別の物質という可能性は、ありますか? ちなみにシャンプー、化粧品も皮膚科で購入した安全な物に切り替えて使用しております。 3) そもそもアレルギー性皮膚炎ではなく、別の疾患である可能性はありますか? 4) ステロイド軟膏を2ヶ月も使っていますが、問題ないのでしょうか? 担当医は、軟膏を皮膚に塗り込むのではなく発疹に少し乗せるように塗るだけなら長期間使っても問題ないと言っていますが、副作用が心配です。 通院している病院は、診療時間が短く(数分)、質問に回答を得られないため、質問させていただきました。

3人の医師が回答

副作用について

person 20代/女性 -

手荒れがひどく、2ケ月程、マイザー軟膏、フシジンレオ軟膏、サリチル酸ワセリン軟膏を使用していました。 その前に1ケ月程、他の病院で処方されたネリゾナユニバーサルクリームとアズノール軟膏の混合薬を使っていたので、約3ケ月ちょっとホルモン剤を使用していました。 そのせいで、逆に皮膚が薄くなりボロボロになっているから、もうホルモン剤は使用しないよう言われました。 いつも、授乳にも赤ちゃんにも影響もないと言われ、毎回治っていないので同じ薬を普通に処方され、塗っていましたが、このようなことになり不信感がわき、不安になりました。 薄くなりボロボロになった皮膚はマイザー軟膏をやめることにより、元に戻るのでしょうか? フシジンレオ軟膏やサリチル酸ワセリンは使用を続けて問題ないでしょうか? そして、何より心配なのは、授乳中である七ケ月の赤ちゃんに影響がないかが不安です。 また、この病院で娘の肌荒れにヒルロイドソフトとロコイドを処方され、ヒルロイドは首から下の全身に、ロコイドは顔に1ケ月程使用をしていますが、長く使用しても問題ないでしょうか? 以上、四点の回答をよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)