メニエール病微熱に該当するQ&A

検索結果:99 件

コロナで薬をもらったが飲み合わせはどうなのか

person 40代/女性 -

過敏性腸症候群、メニエール病、子宮内膜症、子宮腺筋症の持病あり処方されてる薬もたくさんあります イリボー、ムコスタ、ラックビー、ネキシウム、メリスロン、アデホス 生理の時だけ ロキソニン、ブスコパンが処方されていますが 今回コロナになり カロナール、トランサミン、ムコダイン、メジコン、アレグラが処方されたのですが 聞くのを忘れてしまって(上記の薬)すべて一緒に飲めますか? 咳が酷く、メジコンは飲みたいのですが2錠と書いてあるのですが1錠よりふわふわ感?めまい感は強まりますか?1錠しか飲んだことなくて。 また鼻詰まりも酷く両鼻詰まっていて息が吸えないです。口で息しようとすると咳がでて。アレグラも飲みたいのですが聞きますか?鼻詰まりに。苦しいです。 全部一緒に飲んでも大丈夫か知りたいです またコロナの咳はどのくらいで少し落ち着きますか?止まらないときはずっと咳してて心配になります 12/23日節々が痛い?感じ?喉が痛くなる手前の感じ 12/24日に節々痛、倦怠感、喉の痛み、軽い咳、頭痛、鼻水 12/25日倦怠感、咳、節々痛、頭痛、37.1微熱、鼻水止まらない 12/26日軽く節々痛 ひどい咳、腰の痛み、鼻づまり全く通らない これはいつ発症になりますか?

7人の医師が回答

下を向くと顔?首?に血が登る感じ、圧迫される感じ

person 40代/女性 -

先週金曜日から風邪?を引き、喉の痛みとだるさ微熱、鼻水くしゃみ少しの咳が出て月曜日に耳鼻科に。 耳は、異常なし、鼻は、んーと、喉を見て 喉からだね、喉の風邪と診断を受けました。首のリンパ?を抑え、おそらくリンパで食い止めてるんだろうねと言われ フロモックス、ムコダイン、カロナール、メジコン、アズノールうがい薬を出されました。 ちょうど診察を終えて帰る頃に、下を向いたり、首を横にしたりすると首?顎?顔?の圧迫感が出てきました。 処方された薬を飲むと圧迫感は少し楽になったような気もしますがまだまだ全然圧迫感を感じます。下を向いて髪をタオルで巻こうとしたところ首?顔に物凄い圧迫感を感じました。これは一体何なんでしょうか?他の病院に行ったほうがいいのでしょうか?顔?首の圧迫感がなんか辛いです。 また過敏性腸症候群で イリボー、ムコスタ、ラックビー、ネキシウム(夜のみ) メニエール病でメリスロンとアデホス、イソバイドは頓服で出されていますが 上記の薬、すべて飲むときはないですが 飲めますか? またナゾネックスも併用可能でしょうか?よろしくお願いします

2人の医師が回答

耳の周辺の圧迫感が1ヶ月続いています。

person 30代/女性 - 解決済み

9/11頃、鼻風邪を引きました。 左耳の耳たぶの下あたりが、キューンと張ったような?酸っぱいものを食べた時のような?(ちょっと違う)、 違和感が1日に数回、1週間出ました。 その後しばらく治っていたのですが。 10/1頃微熱が出て、血液検査もしましたが、血中ナトリウムが基準より1低いだけでした。痰が多めになり、また、耳の症状が現れました。 その後微熱は治りました。 そしてその頃からまた耳周辺がキューンとしています。 たまーに、左耳、左の耳たぶの下、エラのあたりが微妙に痛いような。 何となく耳が塞がったかんじで、何となく聞こえも悪いような気もします。 この1ヶ月に、左耳に、何もしてないのに、夜だけあくびをする時の音(メキッ)という感じの音の小さいバージョンがたまにしてました。 先々週耳鼻科にかかりました。 エコーしてリンパの大きさや耳下腺に異常なし、副鼻腔炎、中耳炎もなしで、触診でも腫れてないようで原因がわかりません。 秋は軽い花粉症で、今たまにくしゃみと鼻水は出ます。 全般性不安障害治療中(メイラックス0.45mgくらい飲んでいます。減薬中です。) 脳のMRIは一年位前に撮っていて、1.7ミリの脳動脈瘤が見つかってますが、小さいので気にしないでと言われました…。 今までにない感じの種類の圧迫感なので不安です。 ここ最近肩や背中も凝ってます。 少し頭の中の圧迫感があることもあります。 あとは、この数ヶ月顔のエクササイズを、頑張りすぎていたというのはあります。 メニエールや突発性難聴の前兆として一般的にこういった症状はありますか? どうしたら良いでしょうか? 大きい病院にかかった方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

喉の痛みと発熱を繰り返しています

person 60代/女性 - 解決済み

60歳女性です。2日前から喉の痛みがあり 昨日朝から首にシコリ(リンパ腺が腫れている)があり痛くなり 夕方発熱(38度)したので仕事帰りにかかりつけの耳鼻咽喉科受診。喉と鼻の間と舌の裏が赤く、たくさん膿がついていました。ステロイド点滴して、抗生剤、トラネキサム酸、ロキソニンを5日分処方されました。熱は微熱になりましたが喉が痛くて咳がでます。同様の症状が5月、9月初めにあり、今回で3回目です。 かかりつけ医には 喉が弱いね と言われます。 1月にコロナ罹患して以来、咳は完治しておらず、少し疲れるとのどの痛み、倦怠感があるので 睡眠不足等 生活には気をつけていますが 突然この症状がやってきます。免疫力が弱っているのか 今年の夏 気をつけていましたが軽い熱中症にもなりました。発熱受診時には毎回鼻からカメラを入れての検査、2回目に発熱した際には超音波検査しました(異常なし)おかしいな?と感じてから半日ほどで高い熱が出るのは辛いです。幼少期から喉が弱くよく熱を出すので5歳の時に扁桃腺は切除しました。その後も喉の痛み、リンパ腺の腫れで発熱することは1年〜2年に1度くらいはありましたが、今回の様に頻繁ではありません。頻繁に繰り返すこの症状はどうすれば回避できますか?生活週間で気をつける事とかありますか?何が原因かもわかりません。何か他の病気が考えられますか? 他の持病は、メニエール、パニック障害(ほぼ良くなっています)、高脂血症(治療中)、花粉症、後鼻漏も感じられます。38歳の時胆石で胆嚢摘出しています。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

突発性難聴から喘息とか風邪っぽい症状

person 40代/女性 -

10月19日ごろに急に右耳が聞こえなくなり耳鳴りとフワフワな目眩がありました。週明けても聞こえが戻らなかったので10月22日に耳鼻科を受診しました耳の聞こえの検査とかして貰い突発性難聴ですねって言われました。薬はプレドニンが大量に処方されました。段階的に減らしていく感じで処方されました。仕事の方は忙しいこともあり休まず薬を飲みながら仕事もしてました。何日か薬を飲んでも耳の聞こえは戻らず逆に耳鳴りが酷くなってるなと思っていたら、10月28日ごろに今度は鼻が詰まり風邪を引いたみたいに喉の痛みや咳もでて肺が痛くなりました。1日様子を見ても良くならなく再度、10月30日に耳鼻科を受診。その時も耳の聞こえの検査とかしたけど前回よりまったく回復してない状態でした。逆に耳鳴りは酷くなってるし風邪なのか喘息なのか肺炎なのかも分からない状態で、新たに薬を処方されました。クラリスロマイシン200とメジコン15です。その日は鼻と口のネブライザーをして帰宅。その日は担当医ではなかったです。薬を飲んでも、あまり改善が見られなかったので11月1日に再度、担当医がいる時に受診しました。そこで、また聞こえの検査したけど変化なし風邪の症状も良くなってなく、また今度は違う薬を処方されました。今日で3日目で肺の痛みは取れましたが、胸からの喘鳴や咳、鼻の詰まりなどは改善されていません。もちろん耳の聞こえも戻ってないです。それに最初、耳鼻科に行った時より耳鳴りも酷くなってるし微熱がでたり寝汗も酷く体を動かすと息もあがり、立っているのだけでも体がキツイです。今は仕事も休んでいます。何年か前にメニエールと診断されたことがあり、その時は目眩が酷く1ヶ月ぐらい通院での点滴治療とかしてました。今回も突発性難聴では無くメニエールなのでしょう❔それとも色々な病気が重なっているのでしょうか❓違う病院を受診した方がイイですか❓

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)