リリカ副作用ふらつきに該当するQ&A

検索結果:52 件

不安障害、自律神経失調の薬物治療…本当に手はないのか

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)でかかりつけ心療内科の主治医に不安障害と自律神経失調の可能性があると言われ、精神科を紹介されました。 15日紹介状を持って精神科を受診したところ、 『ベンゾジアゼピンを多用するべきでない、SSRIが候補になる、主立ったSSRIは過去に飲んでいるので、今回は処方できない、非薬物療法、認知行動療法などが適用の対象となるのではないか。 当院では認知行動療法は行っていない。 ジプレキサを使用しているのは良いと思う。 主治医とよくご相談を。』と言われました、本当に飲む薬はないのでしょうか。 今まで飲んだ記録のある精神神経の薬 No. 薬品名 副作用など 1. アナフラニール 強いのぼせた感じ 2. エナデール 3. コンスタン 筋弛緩剤と飲み併せてふらつき 4. デパス 5. デプロメール 筋弛緩、ふらつき 6. テルネリン 膝がガタガタする 7. トフラニ-ル 8. トリプタノール ふらつき 9. トレドミン 特に改善が見られない 10. パキシル 嘔吐、下痢 11. リタリン 効果見られず 12. レスリン 13. アルプラゾラム 幻聴 14. イフェクサーSR37.5mg 痺れる、脚ふらつく、膝がガクガク、両手指が震える、手がグーパー出来ない、足先が冷える、足がつる、症状ひどいので救急搬送 15. ワイパックス0.5mg 1/4 眠気 16. リリカ50mg 目がチカチカフラッシュ 17. メイラックス 頭痛、頭重 18. デプロメール 19. ジェイゾロフト 20. セディール10mg 現在服用中 21. デパケン 現在服用中 22. ジプレキサ 現在服用中 10mgで頻尿、残尿量増加、尿閉ぎみとなり5mgに減量

3人の医師が回答

薬(リリカ)を飲み始めてから常時ふらつきがあります。

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 3か月ほど前から頚部痛でC4神経根症の治療を受けています。 リリカの服用を始めたころからふらつきがあります。 常時ふわふわ感があります。 目を瞑るとふわふわ感が増して頭痛もします。 このふらつきは、薬の副作用によるものか、薬とは関係ないふらつきなのか分かりません。 薬を変えてもらった方がいいのでしょうか? もし、病気によるふらつきならどの診療科で見てもらうべきでしょうか? リリカが1日200mgになった時はっきりとふらつきを感じるようになりました。頚部痛発症から2週間目ぐらいの時です。 リリカが1日300mgになったときかなり強いふらつきがありました。 強いふらつきは1週間ほどでおさまり、現在と変わらないぐらいのふらつきになりました。 トラムセットを飲み始めた時に立てないほどのすごく強いふらつきと頭痛がありました。 トラムセットはふらつきと頭痛がきつすぎたのでワントラムに変更になりました。 ワントラムを2錠から3錠に増やした時もふらつきが強く出て、2錠に戻しました。 今はリリカ1日300mgとワントラム2錠です。 リリカは300mgになってから2ヶ月、ワントラム2錠は1ヶ月です。 頚部痛はまだ続いています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)